【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

我が家の連休初日はこんな感じでした♪今日は完全プライベート記事です(^^♪

投稿日:2017年7月16日


 

昨日の朝まで気付かずにいたけど、3連休だったんですね。

みなさんいかがお過ごしですか?

土曜日はいつも道路が空いているのに、なぜか混んでて「そっか、3連休かー。」と気付きました。

我が家は心ゆったり過ごす3連休になりそうです。

 

夜、寝苦しくて何度も目が覚め、4時、5時頃から1日を始めていた息子と私。昨日はほぼ開店と同時にヨドバシカメラに行き、息子の部屋の扇風機を購入してきました。

ホントは別件で出かけたんですけど、ついでに寄ったヨドバシカメラで、書棚や机の色に合うお洒落なものを見つけてしまったので、ほとんど衝動買い(笑)。

部屋は汚くしているのに、結構インテリアとか空間作りには妥協をしない息子。結構落ち着く空間になってきたんじゃないのかな?

気休め程度の扇風機ですが、こんな感じです(^^♪

 

 

車で息子と2人あちこち行くのは普通にあるけど、街中に2人で行ったのは久しぶりで、しかも、コンタクトレンズの息子と歩くのはなんか変な感じでしたね(*´▽`*)

 

その後は別れて、息子は友達と遊びに行き、21:00頃まで遊んでいまして、この連休も弾けそうな息子です(^^)/

 

さぁ、残されたのは主人と私ですけど、こちら2人の休日は?

一部の方はご存知ですけど、主人がしばらく体調を崩してまして、やっと最近普通の食事ができるようになってきたところなんですよ。

主人が「蕎麦食べに行きたい!」と言うので、家族でお気に入りのお蕎麦屋さんに、こちらも久しぶりの2人でのお出かけ。

お昼は立ち食いそばを食べたーという息子に、

「いいだろー♩」と蕎麦の写メを送ったら、

「ラブラブ❤️❤️」って返ってきて、

「あららσ(^_^;)」な感じ(笑)

 

ところでなんですが、私、普通の女子よりは食べます(´・_・`)
普段は量を控えてますが、スイッチが入ればそれなりで、ひとりラーメンやひとり外食も全然平気な人。

昨日の気分は「ざる」だったので「ざるそば大盛り」を注文。主人は天ざるを注文しました。

 

 

大盛といってもこのくらい。全然イケルでしょ?

 

食事を持って来てくれた店員さんは、ざるそば大盛りを主人の方に迷いもなくおいていしましたっけ( ̄▽ ̄)

(店員さーん、大盛りだからって男性って思い込んじゃいけませんよーー^_^)

 

あなたも気分転換ができる連休になりますように♪

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お母さん、最近サボってない?

  たまーに息子のチェックが入るこのブログ。 今朝言われたことは、 「お母さん、最近サボってない?」でした(笑) 「なんでよ?」 「文書短かくね?」 「あ、そう?だいたい1500字〜2000 …

息子が久しぶりの喘息発作でした・・・

  息子は元々が喘息の持病持ち。風邪を引くと弱いところを突かれますね。ちょっと咳発作気味で昨日は病院に行っておりました。 夜には38度まで熱が上がったし、密かに「肺炎かなぁ」と用心しつつ、幼 …

不登校で幸せを感じたこと

  夏休みも8月に入り、結婚して他県に住んでる友人たちが、代わる代わる帰省をしています。 両親が健在でも70後半~80代ですからね。マメに帰省する友人が多いですよ^^   私の同年 …

不登校にこだわりすぎていると、やりたいことをできずに歳だけとります

  赤本の国語の評論文問題で、うん、そうだよねって思ったことがあったので、今日はそれについて書きますね。 それは、健康に関するものでした。 1950年代後半、日本での主要死因は結核でしたが、 …

たくましい女性~どのように考えるかで違うものです

  たくましい人っていますよね。 本人の性格と言ってしまえばそれまでですが、見習うべきところは多いので書いてみます。   こんな話を聞きました。 ある女性の話です。 離婚した後に、 …