【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

お母さん、最近サボってない?

投稿日:2017年6月30日


 

たまーに息子のチェックが入るこのブログ。

今朝言われたことは、

「お母さん、最近サボってない?」でした(笑)

「なんでよ?」

「文書短かくね?」

「あ、そう?だいたい1500字〜2000字前後だけどー。」

 

私の性格上、スマホやWEB上で長文を読むのは苦手で、だれてしまうところがあります。

電子書籍ともなれば別ですけど、ブログを読んだり、情報を拾ったりは私にはそんな傾向があるんですよね。

だから、文章の長さも適当が良いのかと(勝手に思っているので信じないでね*‘∀‘)。

 

「アレで、そんなにあるんだー。」

と、ちょっと驚いていた息子。

 

大学生ともなれば、字数が与えられてのレポート提出もあって、文字数カウントしながら書いていますからね。文字数で話しができるというのも、地味ですけど、不思議な話で嬉しい話ですσ(^_^;)

 

このレポート提出も大学と高校の大きな違いですね。

高校であれば、手書き(だと思う笑)。大学はパソコンOKですし。

文章の修正は、はるかにパソコンの方が便利だから、息子は手書きを嫌います。

便利である反面、漢字を書くこともないので、息子の漢字の能力はおそらく小学生レベルかも。

このことは息子も自覚していて、漢字を覚えるために漢検を利用しようかと考えているようですよ。

 

なるほど~~。

この辺が息子らしい考えで、息子らしい選択ですよね。何か目的がないと勉強に身が入らない。

漢検は、漢字を覚えていく一つの手段。何級であろうが一切関係ないってことですね。

レポートもパソコンだからOKだけど、パソコンやスマホなしで書け!と言われたら息子の場合は、完全にアウト。来月の試験は漢字が書けずに単位を落とすこともあり得るなぁ(笑)。

 

レポートは講義の感想を提出したり(これが出欠の確認という講義も)、参考文献20冊で800字以上で提出とか、です。

なんか、大学生っぽいねσ(^_^;)

 

論文形式はまだ慣れないようで、カテキョーくんのサポートを受けながら取り組んでいるところです。

大学生でもカテキョー?って思います?こうした事例は我が家くらいのものかもしれません(笑)

勉強のためというのもあるけど、カテキョーくんは私の中では今後も息子とお付き合いをお願いしたい方、息子にとってプラスになる方です。

大学合格したので「お世話になりました~。さよなら〜。」では寂しいし、関係を維持していきたい思いが強くてね。

受験戦争は終わったのだから、こうした出費をもったいない!と思う方も中にはいらっしゃるかもしれませんけど、私の中ではそうした感覚は全くなくて、これは出すべき「知識に対する投資」であって、「人に対する投資」なんですよね。私にとっては大切な投資です。

大切な方だから、これからも大切にしたいから、目に見える形で表現しています。

 

今日のブログもさぼっているって言われそうだなぁ(;´∀`)

いや、今日はちょっとサボってサラッと書いたよ(笑)

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校~一緒に損をしませんか?

  我が家ではダスキンを利用していて、4週間に一度、交換に来てくれます。 その時にチラシを数枚置いていくのですが、今日のチラシは私の目を引きました。 『一緒に損をしませんか?』と書かれてあっ …

伯母との食事から~母と伯母の関係

  昨日は久しぶりに伯母と食事でした。 自分の年齢を考えれば、伯父伯母が高齢ということは当たり前。 電話だと忘れがちになってしまうけど、会うと実感するんですよね。 それにしても、いろんな歳の …

走ってみましたが、見事に走れませんでした(笑)

  「うわー、キツイ・・・」   これは息子の声ではなく、私の声です(笑) さて、何がきついのでしょう??? 洋服ではありませんよ(笑)   実は、、、ちょっと走ってみま …

不登校の息子が通信制高校に決めた経緯を振り返ります

  最近メールでいただくことが多いのは、時期的なこともあり、進学に間することがとても多いですね。 今日は、改めて息子の高校受験について書いてみたいと思います。 学校嫌いの息子が一番嫌いだった …

たくましい女性~どのように考えるかで違うものです

  たくましい人っていますよね。 本人の性格と言ってしまえばそれまでですが、見習うべきところは多いので書いてみます。   こんな話を聞きました。 ある女性の話です。 離婚した後に、 …