【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

不登校息子の大学生活がスタート!今日は入学式です

投稿日:2017年4月5日


 

今日は入学式。

昨日はガイダンス初日でした。

盛りだくさんの情報で頭はいっぱいいっぱいのようですけど、表情は不安そうでありながらも明るさを感じられます。

最初は説明やら、登録やら、やることが多くて緊張の生活ですね。それでも、講義が始まることには大学生活を楽しめそうな予感は感じさせています。

 

時代の変化なんでしょうか。

今は学生もパソコンは当たり前に必要なモノなのかもしれません。

昨日は新品のMac Book Airを渡され帰ってきました。

ほぼ強制的に全入学生に無償貸与らしいです。

個人のアカウントもすでにつくられていて、付属品も全部揃っていて、すぐに使用できるようになっていました。

履修登録もそのパソコンからするのだそう。

 

新年度の緊張もあるうえに、パソコンの設定作業もあって、パソコン苦手な方は最初はパニックかも、です。

 

不安があるといえば、それはまだ知り合いが誰もいないということころですね。

パソコンのわからないところも友達がいればすぐに聞けるのに、友達をつくるのもこれからですし。

でも、息子はまだいい方。

親元を離れてこちらで一人暮らしを始める子も多数いて、その子たちはまだまだ本当に知り合いがいない状況ですからね。

新入生、みんな頑張れ!の気持ちになります。

 

今日は午前中に入学式があって、午後からガイダンスの続きがあります。

予め連絡がありましたけど、入学式は会場が狭いので保護者は入場をご遠慮いただくこともあるとのこと。

入学式は別室でモニターかなんかで見るのかな?そんな感じらしい。

私は自宅で遠く見守りますよ^^

 

それから、昨日息子から聞いて思ったことですが、

息子は福祉系を希望して入学したから興味のある分野ですけど、すべり止めでひっかかって入学した人や自分の意図とちょっと反する選択になってしまった子たちは、ちょっときついかもしれませんね。

息子の話を聞くと、やっぱり特殊です。

総合大学を希望していたのに、願いがかなわず第2志望へということも多いとは思いますが、浪人するよりかはいいと思って入学すると、入学してからが大変そう。

私も浪人というプレッシャーよりかは、ご縁のあった大学に入ってしまった方が・・・と思っていましたけど、ちょっとそれは違うかな、と感じましたよ。

 

誰でも、興味がある分野は頑張れるし、興味にない分野は苦痛に感じます。

やはり大学を選ぶ際には、そのあたりも考慮した方がよさそうですね。

 

そうそう、今どきの若者はSNSを上手に使うんですね。

息子はツイッターで、同じ大学の同じ学科に入学しましたー!とツイートしている人をフォローしまくる、という行動に出ていました。

リアル友達とSNS友達。

SNSでつながっていれば、ちょっと聞きたいことも聞けるし、これは顔を知らなくてもOKですもんね。

これからはリアルとSNSがつながる友達も出てくるんでしょうけど、これも私たちの時代にはなかった友達の在り方。

自分の大学時代を思い出しながら、今の息子とを重ねていました。

 

さて、今日はどんな一日になるのでしょう。

今日も笑顔で送り出してきます!

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ストレスです。生活習慣を見直して】と言われても、実際は難しいよね(^^;)

  ストレス・・・ 私達には耳慣れた言葉ですよね? 不登校の子供、そして、母親は相当ストレスをため込んでいる。これは事実でしょう。 勿論、生存を脅かされた古代もストレスはあったでしょうし、現 …

不登校の子供を持つ親の感情

  私は、息子とどれだけ一緒の時間を過ごしたんだろう? 他の人の2倍、3倍ではきかないですね、きっと笑 最近は、不登校のわだかまりを一切感じることなく、自然な親子の会話もできるようになりまし …

さえない気分の時は・・・私はこうして切り抜けます

  誰でも心の整理がつかないときはあるもの。 不登校の子供がいるとなると、親もいつも明るく・・・は難しい。 将来を心配になることもあるし、不安が不安を呼ぶこともあります。 私もあります。とい …

気持ちはGWだけど・・な方が多いかな?^^

  気持ちはGWだけど、今日明日は通常通りという方も多いでしょうね。 今朝も普通の日常と変わらないはずなのに、どこかで休日出勤みたいな感覚? 息子の風邪もほとんど良くなり、今日は大学に行ける …

不登校の親はある意味セールスマン的要素が求められますね

  先日、友人からの紹介で頭痛外来に行ってきました。 頭痛に特化して開院するのも珍しいなぁとは思いましたけど、まぁ行ってみてビックリ。 待っている患者さんの数、数、数・・・ 座るところがなく …