【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

想い

不登校の子にこそ教えたい!勉強する楽しみとはこういうこと

投稿日:2017年7月1日


 

いよいよ7月ですかー。
下半期のスタートですよ(^ー^)ノ

上半期はバタバタと過ごしてしまい、自分で意識しての行動というものが抜け落ちていた気がします。なので、下半期はジックリと1日1日を大切に、経験と知識を積み上げていきたいと思っています。

 

息子は順調ですね(#^^#)

今日と明日は友達と約束があって、珍しく2日続けての外出の予定。

体調コントロールに敏感な息子が2日続けて予定を入れるのは珍しいこと。
普段は、遊んだあとに1日休みを入れることが多いんですよ。

今日は幼馴染みくんが任天堂のスイッチを買うために並ぶから「一緒に並ぼう〜♡」ってお誘い。整理券が配られて、抽選なんだそうで、暇つぶしのと数集めのお供に息子が選抜されたってことです。

俺が当たったら、幼馴染みくんではなく、
可愛い子を見つけて、その子にあげるとか笑
家族連れの子にあげるとか笑

 

それと、最近はですね~、カードゲームにハマってて、その購入額が聞くのも怖い位ですσ(^_^;)

コレも、親からしたら無駄使いに思えてしまう。でも、ここで切り捨ててしまったら何の学びも得られないので、購入者のハートを鷲づかみして、虜にしているものを考えるのもいいかなと。

自分は何でこんなに欲しいんだろう?
何でこんなに買ってしまうんだろう?

ただ消費するのではなくて、ちょっと視点をズラして裏側を観る意識ができたら嬉しいですね。売る側がどんな工夫をしているか考えれば、カードを買って楽しみつつ、利益をあげる仕組みを学べるというもの。

そうすれば、消費が投資に変わりますし、無駄使いにはなりません(あくまで私の中ではね)

そして、そろそろ収入支出もリアルに管理していくことも覚えて欲しいなと思っています。

 

なんだかんだで、昨年に比べたら、かなりアクティブですね。

これもね、受験を乗り越えたことが本人にとってのひとつの自信になっているのかなと私は感じていますよ。友達との時間も昨年よりも心から楽しんでいるようにも思えるしね。

 

一つの自信から人は変わる。

あなたもそうではありませんか?

 

子供に自信を持たせるのは、将来を左右するくらいに大切なこと。

 

昨日はカテキョー君と勉強していましたけど、カテキョー君は息子の性格や得意分野、苦手分野を熟知しています。

眠っている能力を引き出すスキルがものすごく上手で高い。

(この能力私も欲しい笑)

息子も勉強しながら上手く引き出されていて、小さな爆発や次々化学反応を起こしていることを自ら感じているようです。

 

今までボヤッとしていたものがクリアになり、今まで点だったものが実線になる。これは快感ですよね。結構嬉しいことだと思いますよ。

これが、私の感じる勉強の醍醐味というもの。

 

かつての私は淡々と暗記して高得点を取る、合格を勝ち取ることに集中していたけど、今ではこの方法に楽しさを感じらなくなりましたし、実生活で活かすように勉強するスタイルに変化しました。

この私の学習欲の方向性を変えてくれたのがカテキョーくん。

息子への教え方を見ていて私が覚醒させられました。

 

ですから、勉強なんて一つの方法だけではないんですよ。それを覚えておいてくださいね。学校で教える方法、塾で教える方法、と同じように、あなたのお子さんだけの方法があってもいい。

合わない方法に合わせるよりも、自分で実験しながら、そして爆発させながら見つけた方が本人も楽しいし、勉強が好きになるかもしれません。その可能性は大いにあり、です。

 

今の私にとっての勉強というのは、このワクワク感です。これは、大人の方が感じやすいかもしれませんね。

もしかしたら、もうご自身で感じていらっしゃる方もいるでしょう。

自分の興味を持ったものには情熱を持って取り組めるし、そこには新鮮な楽しみ、喜び、驚きもあって、学ぶのが楽しい!と感じている方もいるはずです。

不登校のお母さん方は勉強家の努力家ですから、きっと私の言っている意味が伝わると思います。

 

私自身も今は、学びたいことも多いし、やってみたいことも多いです。

まずは自分の体調コントロールが最優先ですけど、私の活力が戻ってきたら、今まではオンラインで済ませていた勉強会etcも首都圏まで足を運んで、リアルに人と接していこうとも考えていたところでした。

うん、まずは健康ですねσ(^_^;)

下半期はここから始めます(笑)

 








-想い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校という心理の分析

  こうして記事を書くようになって、改めて不登校のことを考えることが多くなりました。 今の悩みというより、過去どういうことで悩んでいたかという振り返りだったり、自分が学生の時の気持ちを思い出 …

【不登校】の母親に必要なものは?【不登校】の子供が伸ばした方が良いものは?

  主人の連休4日目。息子の連休3日目。 今日で連休最終日^^やっと終わります。 台風もあって、ほぼ家に籠っての連休でした。私も引きこもりになれそうです(笑)   息子は徹夜のゲー …

今日のメッセージは短く【本を読め!】です^_^

  明日からGWで、今日が休み前の最後の日ですね。 息子はなんとかここまではついてこれた感じです。 基本、インドア派で、毎日毎日大学と自宅の往復のみ。寄り道というのをしません。 主人と私の子 …

【Don’t think!Feel!】

  【Don’t think!Feel!】   私にとって、時々いろんなタイミングでやってくるコトバがこれ。 知らない方のために簡単に説明すると、「燃えよドラゴン」の中 …

数年後に大学受験を迎える不登校のお子さんをお持ちのあなたへ

  息子の試験が来週に迫り、いよいよラストスパートです。 カウンセリングのドクターに言われたことは、集中を切らして投げ出さないこと、でした。 そして、この勉強をもう一年続けるのがいいのか、投 …