【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

ある女子校生の話から。彼女の好きなマンボウとは?

投稿日:2016年9月16日


 

今日は息抜きブログ。

くだらない内容です^^

 

私はカフェで本を読んだり、書き物をしたりすることが多いです。

で、先日行ったカフェでの出来事。

 

私は窓に面したカウンター席に座り、いつものようにコーヒーを飲みながら、本を読んでいました。

普段は集中していて、他の方の会話など耳に入らないのですが、この時はあまりにも面白くて、笑いをこらえるのに必死だったんです^^

おそらく女子高校生だと思うんですが、こんなことを話していました。
もう、一方的に話しているんですよ^^

 

『私ね、今好きな人がいて、その人、すごくカッコいいの♬』

『世界で2番目にカッコいいんだよ』

『でもね、友達はみんなマンボウに似ているって言うんだよね~』

『あのカッコよさがわからないなんて、みんなおかしい』

『口を開けてる姿なんて、他の人が見たらアホに見えるじゃん?』

『でもね、その人が口を開けてる姿はとてもセクシー・・・』

更に、話が飛んで、

『昨日、初めてぼんじりを食べたのね~』

『今まで生きてきた中で、一番おいしかった^^』

『もう頭から離れなくて、ぼんじりのことを考えながら寝ちゃった^^』

 

女子高生らしくて可愛いんですけど、

 

・世界で2番目にかっこいい?
→ じゃ、一番は誰?

・マンボウに似ていてかっこいい?
→ それって、どんな男子よ。

・マンボウに似た男子が口を開けた姿がセクシー?
→ よりアホにしか見えないじゃん?

突っ込みどころ満載で(笑)、
どのような顔の女子なのか、後ろを振り返って見たかったけれど、我慢しましたよ^^。

この女の子の顔とそのセクシーなマンボウ男性を見てみたい!!

こう思うのは私だけではないはず。

普段は人の会話など気にもならないんだけど、キャッチする会話というのは、

・自分に必要だったりしてアンテナがたっているもの
・類友の法則で似た感性の人の会話であるもの

ということが多いですよね。

 

私は、この女子、変!変わってる!

って思ったんですけど、私もそんな要素があるのかなぁ(笑)

他人を見て嫌なところがあったら、それは自分にもあるからだというし、こういった変なところも、自分にあるから拾うんですかね。

 

変でもいい、受け止めようと思います。

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「不登校=引きこもり」が当てはまらない子もいる

  本日は息子が出かけるらしい。 スマホゲームのモンストの映画のキャンペーンかなんかで、映画館に行くといいことがあるらしいです笑 よくわからないので、表現はこのくらいにとどめておきますが(あ …

不登校を経て大学生活を送る息子を見て思うこと

  息子が大学に入学してからほぼ1ヶ月。 新たな環境にも慣れてきて、リズムも整ってきたようです。 母親の私が促さずとも勝手に大学に行く息子を見ていると、今までは何だったんだろう?って不思議な …

不登校の息子が朝起きないのはなぜ?

  息子の話によると、 『ここ1週間くらい家から出ていなかったよ^^』とのこと。 『えっ、そうだった?』   あまり良いとは言えない会話です(笑)   これが日常化してい …

いい夫婦の日&いい家族の日

  11月22日は、いい夫婦の日^^ これは私も知っていました。 では、11月23日は何の日か知っていますか? 勤労感謝の日。はい、正解です^^ それともう一つあるみたいですよ。 それが、い …

「心」を幸せにするのはやっぱり「心」

  今日から5連休という方も多いかな。 お子さんもお母さんもお父さんも良い連休になりますように^^!   本日の我が家は、主人は仕事。 息子は高校時代の友達と3人で、ステーキを食べ …