【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

ある女子校生の話から。彼女の好きなマンボウとは?

投稿日:2016年9月16日


 

今日は息抜きブログ。

くだらない内容です^^

 

私はカフェで本を読んだり、書き物をしたりすることが多いです。

で、先日行ったカフェでの出来事。

 

私は窓に面したカウンター席に座り、いつものようにコーヒーを飲みながら、本を読んでいました。

普段は集中していて、他の方の会話など耳に入らないのですが、この時はあまりにも面白くて、笑いをこらえるのに必死だったんです^^

おそらく女子高校生だと思うんですが、こんなことを話していました。
もう、一方的に話しているんですよ^^

 

『私ね、今好きな人がいて、その人、すごくカッコいいの♬』

『世界で2番目にカッコいいんだよ』

『でもね、友達はみんなマンボウに似ているって言うんだよね~』

『あのカッコよさがわからないなんて、みんなおかしい』

『口を開けてる姿なんて、他の人が見たらアホに見えるじゃん?』

『でもね、その人が口を開けてる姿はとてもセクシー・・・』

更に、話が飛んで、

『昨日、初めてぼんじりを食べたのね~』

『今まで生きてきた中で、一番おいしかった^^』

『もう頭から離れなくて、ぼんじりのことを考えながら寝ちゃった^^』

 

女子高生らしくて可愛いんですけど、

 

・世界で2番目にかっこいい?
→ じゃ、一番は誰?

・マンボウに似ていてかっこいい?
→ それって、どんな男子よ。

・マンボウに似た男子が口を開けた姿がセクシー?
→ よりアホにしか見えないじゃん?

突っ込みどころ満載で(笑)、
どのような顔の女子なのか、後ろを振り返って見たかったけれど、我慢しましたよ^^。

この女の子の顔とそのセクシーなマンボウ男性を見てみたい!!

こう思うのは私だけではないはず。

普段は人の会話など気にもならないんだけど、キャッチする会話というのは、

・自分に必要だったりしてアンテナがたっているもの
・類友の法則で似た感性の人の会話であるもの

ということが多いですよね。

 

私は、この女子、変!変わってる!

って思ったんですけど、私もそんな要素があるのかなぁ(笑)

他人を見て嫌なところがあったら、それは自分にもあるからだというし、こういった変なところも、自分にあるから拾うんですかね。

 

変でもいい、受け止めようと思います。

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子の理想の学校があったとしたらどんな学校だろう・・・

  『こんな楽しい学校ない^ ^』 これは、昨日食事をした伯母の息子さんの言葉とのこと。 伯母は、転勤族で家族であちこち飛び回っていたので、子供も転校してばかり。 息子さんが高校一年の時に転 …

不登校で幸せを感じたこと

  夏休みも8月に入り、結婚して他県に住んでる友人たちが、代わる代わる帰省をしています。 両親が健在でも70後半~80代ですからね。マメに帰省する友人が多いですよ^^   私の同年 …

心と身体に余裕を持つ生活を取り入れることを始めよう!

  我が家では、主人が今日から仕事です。 いよいよ、やっと?、いつもの生活に戻ります。 年末年始はちょっとだけ、お正月らしい食事にして、お餅も気持ちを味わう程度で・・・ 歳のせいとは言いたく …

ちょっとだけホッとしたこと♪

  息子がここ1週間ほど大学を休んでいます。 不登校復活? と心配してくれた友達がいましたが、多分大丈夫(^^;; 鼻水と軽い喘息発作、それにお腹に来る風邪のようです。一番お腹がひどいですね …

好きなものを手に入れることは、自分の心の質を高めます

  最近は衝動買いがほとんどなくなって、『欲しいものを買う』楽しさがやっとわかるようになりました。 だから、買い物も本当にシンプル。 ひとめぼれした商品は、私の中での購入率は高いですね。 自 …