【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

想い

ぐちゃぐちゃな不登校の悩み

投稿日:2016年8月14日


 

子供が不登校になると、子供はもちろんのこと、毎日接するお母さんの感情もコロコロ動きます。

自分では落ち着いていると思っても、結構狭い視野でしか考えていなかったり、見れてなかったりするんですよね。

特に、初期段階はその傾向が強いです。

 

私の感情の流れを振り返ると、

 

・子供にこうあって欲しいという母親の願い

・どうしたらこの状況が改善されるかという悩み

・子供の生活習慣の乱れによるイライラ

・主人は仕事~帰宅の毎日変わらない生活。私は学校に通えない子供と一日を共にする生活。このことに感じる不公平感

・誰かに話しても、理解が届かない虚しさ、寂しさ、悲しさ

・子供の将来の不安

・先生との心が通じない話し合い

 

今、手が動くままに書き連ねてみましたが、これは、まだまだほんの一部。

お母さん自身の悩みや感情は、子供と一日一緒に過ごすのですから、一日に100個以上は出ているんじゃないかと思います。

一つ出れば、次々出てきます。

悩みや、苦しさや、伝わらないもどかしさが引き金になって、ネガティブな思いはどんどん出てきてしまうんですよね・・・

 

でも、それをそのままにしておくと、そのまま流れていってしまうので、また同じことの繰り返しになってしまうんです。

私はブログを書くことで、というか、今もそうですが、書きながら自分で頭の整理を行っているところがあります。

今日のブログなんかがそうですね。

 

現在不登校に直面しているブロガーさんも、自分の想いを書くことで、整理ができている方って多いと思うんです。

書いて整理
話して整理

つまり、

アウトプットすることで解決とはいかなくても、少しずつ、クリアになることはあると思います。

 

私が確信して言えることは、

ブログを書くことで、書く前の自分より確実に成長してるってことなんです。

 

これはね、実際書いて実感しないとつかめない感覚でもあって、伝えるのは難しいところもあります。

なので、一度、きちんと時間を取って書き出してみるということをすると、自分の抱えている問題を客観的に見れるようになります。

 

何もブログを書いてください、と言っているわけではなくて、

 

子供が不登校で自分が抱えている感情を書き出して、書いたものを外から眺めてみてください

 

ということをお伝えしたいんです。

 

それをすることで、自分で気付けていなかった感情が炙り出されて来るんですね。

 

私の例で言います。

・自分一人が悩んでいるようでいたけれど、それは自分の感情をどうにかしたいという我欲であったこと

・我欲に気付き、そこを外れて息子を見れるようになったことで、息子の気持ちに沿った息子の進む道を見れるようになったこと

・息子と一緒に未来を見つめることで、初めてそこで自分の人生経験を活かせることができるということ(子供はそこに至る方法がわからないけれども、親は自分の経験や他人の経験からわかることが多いということ)

・学校に行きたくない、行けない、という素直な子供の感情に接することで、自分が今まで多くの感情を抑え込み、我慢していたかがわかったということ

・自分の我慢がわかったことで、自分の本当の思いや自分の在りたい姿というのが見えてきたこと

 

これらのことが、こうして表現できるようになりました。

 

 

これは、ブログを始めたここ2年のこと。

おそらく、ブログがなかったら、私はいまだに感情の垂れ流しを続けていて、変わらぬ感情の波に溺れていたかもしれません。

私は息子の不登校の期間11年のうち、約9年間をモヤモヤした感情とともに過ごしてきてしまったのです。

悩んで、解決策を求めて来たけれど、解決策を見つけるのは結局は自分しかいない、ということに9年を費やしてきたんですね。

 

9年、あなたにとって、長いですか?短いですか?(笑)

 

もし、こんなに時間を費やしたくなかったら、自分の感情に向き合い書き出してみることをおすすめします。

涙が流れる作業かもしれませんし、麻酔のようにすぐに効果の出るものでもないです。

しかし、やるのとやらないのとでは、あなたのとって大きな違いになると思いますよ

 








-想い

執筆者:


  1. 秋永麻里 より:

    はじめまして。
    あっきぃといいます。

    ブログに書くことは
    私もおすすめします。

    文字にすることで
    整理されますよね。
    きっと
    心の整理になっていくのですよね。

    またお邪魔させていただきます。

  2. befield より:

    あっきぃさん、おはようございます。

    ご訪問ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    私も経験からそう思います。
    書くのにちょっと勇気も必要なので、
    そこの壁を越えられるかどうかなのかなとも思います。
    コメントどうもありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今回の帰省から思ったこと~未来の自分は今をどう思っているだろうか?

  昨日の夜に無事に家に帰宅しました。 同じ24時間、2日だから48時間。体感的にはとても長い時間でしたね(笑) 今は心の面ではホッとし、肉体的な疲れを引きづりながら書いています。 まぁ、こ …

嫌な人に出会ったときは、一旦フィールドの外に出て観察してみよう

  私は、人の性格に良い、悪いはないと思っています。 確かに、嫌な人はいますよね。 何かを指摘されるにしても、ある人からの言葉は聴く耳を持てるのに、ある人に言われるとむかついたり・・ 誰でも …

不登校の子供を持つのは、選ばれた母親

  子供が不登校になると、 『なんでうちの子供ばっかり・・・』 『なんで私ばっかりこんな目に合うの?』 誰でも一度は思ったことがあるはず。 私は一度どころではなく、何度も思いましたよ。 &n …

主人が理解し始めた息子の頑張るチカラ

  最近は主人の息子に対する目が優しいです。 息子は気持ち悪がりますが、私にとっては、とても嬉しいこと。 主人なりに、ずっと心を悩ませ、考え、息子のことを思っていたのでしょうね。 &nbsp …

私はこんな母親でありたい!

  昨日はトーマス・エジソンに関わる読み物をチラ見してました。 エジソンのことを知らない方はいないでしょう。 名言をご存知の方も多いと思います。 私が真っ先に思い浮かぶのは、 「一万回失敗し …