【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

カフェで叔母と話をして思ったこと~私の30年後はどっちかな?(;’∀’)

投稿日:2017年5月12日


 

先日、book&cafeで本を読んでいた時、偶然叔母夫婦に会って思いがけず話をすることになりました。

叔母は今年で81歳になるのかな?

見た目はとても若く、60歳後半にも見えるくらい。ずっと仕事をしてきたせいか、おばあちゃんという感じは全くなくて、背筋も伸びて凛としています。

まあ、昭和初期の生まれで定年まで仕事を続けてきた人ですから、男性勝りなところもあるし、とても厳しいところもあります。自分の考えをしっかり持っている人ですね。

明るいし、話も上手。場がパッと明るくできるので、家庭よりも外に向いています。

 

その叔母と話していて、相変わらず変わらないな・・と思えたことがありまして、また勉強になりました。

主人の母と同世代だから私も義母と比較してしまうところがあるんですけど、私が歳を取ったらどっちの傾向が強くなるんだろう?と思ったんですよ。

 

80歳を過ぎてくれば、子供は両親のことを今までよりも気にかけてくることが多くなりますよね。離れて暮らしていれば、尚のこと子供の心配は増します。

叔母は昭和にはよくあった長男絶対主義な考え方を持っている人で、今もしっかりこの価値観を大切にしています。

ハッキリ書きますけど、長男に嫁いだ子供が帰ってきてこちらで暮らすのは許さない!って感じですね。子供が帰ってこようとしているのを断り続けているようです。

私の母も子供には心配をかけないように、子供の負担にならないようにと、自分を強く持って甘えるということはしない人でした。

私の父も長男でしたからね、母も「覚悟の結婚」だったんだろうなぁと思います。

 

主人の母親は全く反対のタイプで、子供はみんなそばにいないと寂しいと言います。主人が義兄を立てるところがあるので、義母にしたらそれが寂しいのかもしれませんね。

最近は涙の電話ばかりになって、主人も辛そうですよ。

 

80歳を過ぎた私はどっちの傾向が強いんだろう?と考えました。

現時点での想像では、寂しい思いが湧いてくることはあるとは思うけど、それを打ち消すくらいの楽しみを持って生きようとしているのではないかな、と思うんですけど、

さあ、どうなっているのかな?

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

好きなものを手に入れることは、自分の心の質を高めます

  最近は衝動買いがほとんどなくなって、『欲しいものを買う』楽しさがやっとわかるようになりました。 だから、買い物も本当にシンプル。 ひとめぼれした商品は、私の中での購入率は高いですね。 自 …

受験に対する【心】構え。知識だけではなく【心】の使い方も必要です

  今年はじっくりじっくり一日を味わいながら生活をしようと私は決めていました。 4月までは心がせわしくなることはわかっていたので、目の前のことに一つ一つ集中すること。これを自分に言い聞かせる …

息子のレポートもカウンセリングを受けてきました!

  昨日は息子のカウンセリング日でした。 今回は久しぶりの受診ですね。だいたい月1回のペースで通っていますが3ヶ月ぶりくらいかも。 前期の試験もあったし、夏休みはゲーセン通いで多忙でしたから …

先日のある会社の電話応対にイラッ!ムカッ!カチン!

  今日は先日、ちょっとイラッとした話を! 学校とは無関係ですよ(^^♪   私はポケットWIFIを使っているのですが、4年経過し、バッテリーにへたりが見えてきたので、5年目に入る …

どんなに時代が変わっても変わらずに在り続けるものがあります。それこそが真理。

  昨日、運転をしながら雨が降ってきたので、ワイパーを動かしました。 そして、信号待ちの交差点で隣を見ると、新型プリウス。 ダッシュボードやメーター周りが、おしゃれでかっこいい。 車も好きな …