【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

息子のレポートもカウンセリングを受けてきました!

投稿日:2017年9月7日


 

昨日は息子のカウンセリング日でした。

今回は久しぶりの受診ですね。だいたい月1回のペースで通っていますが3ヶ月ぶりくらいかも。

前期の試験もあったし、夏休みはゲーセン通いで多忙でしたから(笑)

カテキョーくんも同じところに通っているので、息子の様子はある程度は流れてはいるし、伝言やプリント類もカテキョーくんから届いていたりするんですけどね。

今回は前期に書いたレポートを全て持参してのカウンセリング。

  • ドクターが息子のレポートをどう判断するか?
  • 書き方がカテキョーくんと似ていないか?

ドクターの反応が楽しみでした。

 

さすがに・・・と言ったら失礼ですが、見るところが違いますね。

文章を読んで、息子の思考を説明してくれたようです。

 

確かに言い回しとかは似ている。

でも、思考の方向性は真逆らしい・・・

 

「ふーん」(^^;

 

ドクターが言うには、カテキョーくんは文系で情緒あふれる書き方。息子は理系よりで考えながらの書くタイプとのこと。

やっぱり私には「???」かも(笑)

ドクターが患者さんのレポートを読む理由というのも、文章を読めばその時の精神状態がわかるからなんだそうです。

 

ちなみにだけど、ドクターがこのブログを読んだら、私の精神はきっとまるわかりなんでしょうね~。

というか、毎日読んで下さっているあなたもまるわかり???なのかな(笑)

自分のことを一番知らないのはきっと「自分」なんだと思います。

 

話を戻しますが、息子のレポートでもうひとつ嬉しい指摘がありました。

息子は発想も書き方も囚われがなくていい意味で自由。着眼点も掘り下げ方もちょっと変わっていると。

学校で作文も習っていないし、家で教えてもいないし、仮に書き方のパターンというものがあるのなら、息子はそれは無視しています。数学の証明のような流れで、自分の進めたいように文章を組み立てているのかなと思います。

ドクターは学校に行っていないから、息子の頭はいじられていない。だから、こういう文章が書ける。このように言ってくれたようでした。

私は人と違うことは大好きだし、息子にもそうであって欲しいと願っています。

そして、今となっては私も人と違うこと、埋もれないことを目指しています。

目指すというよりかは、元に戻ろうとしているという方が正しいかな?

馴らされて身につけてきたものを一つ一つ脱いでいる感じですね。そのうち、泣きたいときに泣いているかもしれませんし、嫌なことは嫌!と言っているかもしれない。人の話に相槌を打つのではなく、「そうかもしれないね。でも、わたしはこう思う!」とハッキリ言っているのかもしれない。

不登校の躓きは自分と向き合うことであり、自分との対話でもあるんでしょうね。

これは私だけではなく、あなたも感じていることではないでしょうか?

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カフェで叔母と話をして思ったこと~私の30年後はどっちかな?(;’∀’)

  先日、book&cafeで本を読んでいた時、偶然叔母夫婦に会って思いがけず話をすることになりました。 叔母は今年で81歳になるのかな? 見た目はとても若く、60歳後半にも見えるくらい。ず …

2016年断捨離&大掃除をして、2017年へ

  年末、結局掃除してます笑 先日は見なきゃ良かったところを見てしまい、とうとう手をつけ断捨離&掃除。 見なきゃ良かったところとはクローゼットなんですけどね。 断捨離しながらも、不用 …

お釈迦様の台座はなぜ蓮の花なのでしょう。この話を聴いたことがありますか?

  なかなか肉体的にも精神的にもハードは日は続いていますが、昨日の結果発表で今年度の息子の行事は終了しました。 本人も主人も私も、思いというのはそれぞれで、きっと同じではないでしょうね。 こ …

走ってみましたが、見事に走れませんでした(笑)

  「うわー、キツイ・・・」   これは息子の声ではなく、私の声です(笑) さて、何がきついのでしょう??? 洋服ではありませんよ(笑)   実は、、、ちょっと走ってみま …

今日は坐禅の講義があるから休めない?息子は行けるかな?

  一度発作を起こすと、息子の場合は落ち着くまでに一週間はかかります。 大学が近いのはいいのですが、場所がはちょっと小高いところにあり、行きは坂、キャンパス内も坂、そして、極めつけはエレベー …