【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

主人の健診結果についてつぶやきます^^;あなたは大丈夫ですか?

投稿日:2016年12月12日


 

先日の会社の健診で、旦那さんの経過観察項目が2つ出てきてしまいました。

一応、正常の範囲内ですけど、かなり上限ギリギリという状態。

年齢を考えれば、少しずつガタが出てきてもおかしくはない。

でも、まだまだ元気でいて欲しいので、気をつけたいところです。

でも、ココが私の壁でもあって(ーー;)

言えば反発するあまのじゃく〜笑
私の言い方も問題なんだろうけどね〜笑
お互い素直じゃないのよね〜笑

旦那さんの考えは私には???というところも実際多いし、夫婦でありながら、よくわからないところも・・・

旦那さんは検査の結果をどう受け止めているのでしょうか?

内臓系は見えないからなのか、昔と変わらないと思っていて、自覚が全くないんですよね。

お酒は飲むし、タバコも吸います。
食事も空腹を満たせるなら、と野性的なところがあります。

私は、見た目が歳を取るのと同じで、内臓も歳を取ると考えているんですね。

生活習慣といった日常のケア次第で、見た目も体も実年齢よりも若い人はいますよね?

それは、食事なり、運動なり、その人の毎日の努力の積み重ねであって、自分を大切にしているからです。

車でもそうだし、家もそう。
同じ年数、同じ使用頻度であっても、丁寧に扱っている方が、痛みもなくて、状態も良くて、それこそ氣も高いでしょう。

車の方がわかりやすいかな?

オイル交換もオイルの補充もしないで走っていたりするのと、定期的にメンテナンスを入れながら走るのとでは、車にかかる負担は違ってきますよね。

日々のメンテナンスをキチンとしていれば、大きなトラブルを起こすことはそうそうない。

しかし、車検の時だけ、とか、大丈夫、大丈夫と思いながらメンテナンスを放置していたら、大きな修理が入っても仕方ないですよね。

家も同じことで、特に今は、大掃除の時期ですけど笑、日頃からチョコチョコやっていれば、年末の汚れもそんなにひどくはなく、いつもよりちょっと手を入れてやるだけでいい。

例えば、
換気扇を5年掃除しないでいるのと、ちょっと大変だけど、毎年掃除しているのとでは、落とす汚れが全然違いますよね。

 

私達の身体も同じじゃないかー、と私は思っているのです。
健診は異常なし(今回はグレーですけど)。
だから、今まで通り、飲み食いするぞー!はどうなのでしょう?

若いうちはそれでも大丈夫な時もありますけどね。

私の旦那さんは若くはないので・・・。

 

健診で早期発見、早期治療。
はい、そうです。

ただ、日々の心がけで、自分という建物、乗り物をできるだけいい状態で、長く使えるように大切に扱うことも同じくらいに重要と思うのです。

美味しいものも食べたいし、楽もしたいですよね?

でも、病気になったら、その時点から普通の生活が難しくなることもあります。

今が健康だから、先が健康とは限らない。

先の健康を維持できるのは、今どんなことをしているか、です。

良くないことを積み重ねれば、良くないものが蓄積されていきます。

良いことを積み重ねれば、良いものが蓄積されていきます。

心と身体は一体で、考えたことが体に影響も与えるし、食べたものも体に影響を与えます。

日用品でかぶれを起こしたりするというのも、体に影響を与えているということですよね。体調が悪ければ、心も元気が無くなりますし。

もっと、身体に目を向けて、優しくいたわってあげたいですね。

旦那さんを見ながら、自分も含めて、いかに自分の身体を、長く大事にしていけるかと思いましたし、これは子供にも伝えていきたいこと。

 

このままの状態で未来を見てどうなっているか?

そこに見えた未来の自分が、ヤバイぞーと思わせるものじゃないと、行動や習慣を変えるのは難しい。

コップの水が溢れてからでは遅い。
溢れる直前の今、水を止めたい私です。

さて、どうやってやろうかなぁ?

あなたは大丈夫ですか?

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の子供には、親以外の話せる大人がいるといいですね

  昨日は急遽旦那さんも会社を休むといい、3人で過ごした一日。 口に出さずとも、旦那さんも相当神経を使っていたんでしょうね。   特に何するわけでもなく、いつもの一日。 息子も慣れ …

不登校を楽しい言葉に変えてみる!

  今日は変なつぶやきです^^ このブログをスタートしてまだ3週間足らずなんですが、たくさんの方にご訪問いただけるようになり、とても嬉しいです。 感謝しています^^   &nbsp …

【不登校】のママにとって、夏休みは楽?キツイ?

  無事大学での試験が終わった息子ですが、大学に行くのが昨日で終わりなだけで、ネット提出のレポートが2つほどあるそうです。 まだ夏休み気分とはいかないようですね。 本人が選んだ大学だけど、レ …

不登校の息子の受験も小休止。私も体重コントロールの期間

  息子の今月の受験は昨日で終了。 来月にまた2日ありますけど、ここらでちょっと息抜きですね(笑) ということで、今日のブログも息抜きです。   自分で気にしないようにしていても、 …

不登校は葛藤の連続。自分の顔が鬼になっていないか時々チェックしよう

  写真にうつった自分の姿・・・ あなたはどう受け止めますか? 第三者から見たらごくごく普通のあなたの姿。 でも、自分では「私って、こんな?」と思ったり。 あと、声もありますね。 自分が発し …