【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

今日は生きていることに感謝し、どのように生きていくかを確認する日・・あの日を思う

投稿日:2017年3月11日


 

今日は震災の日。

もう6年になります。当時息子は小学校6年生でした。

思い返せばいろいろなことが蘇ってきます。

当時の息子の姿も声も覚えていますし、今は亡き母の姿もね。

母はがんが転移してしまい、自宅で療養していて、地震の時は実家で私と一緒にいたんですよね。

あの日は母に呼ばれて実家に行ったんですけど、後々あれは私を救ってくれた出来事だったかもしれない、父が私を母の元へ向かわせたのかもしれない、と思うようになりました。

 

当時を思い起こせば、家族で元気でいることが何よりの幸せと感じます。

息子が不登校であろうとも、大学がまだ決まらなくとも・・・

 

震災はまだまだ思い出したくない出来事ではあるんですけど、こうして「生」を考える日は私にとっては大切であり、自分自身と向き合う機会にもなっている日です。

 

生あることに感謝し、自分がこの先どう生きたいかを再確認する日。

 

息子自身も何かを思う日でもあると思います。

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分がリラックスできる過ごし方を自分で知っていますか?

  GWも終わりましたね。 家族で出かけてリフレッシュされた方、家でのんびりされた方、いろいろいらっしゃると思います。 休日も、自分の心に素直になっていない動きってあるかもしれないですね。 …

【掃除】は【場】をきれいにするだけでなく【心の掃除】にもつながるもの

  今年も今日で終わりですね。 今年もご訪問頂きまして、どうもありがとうございました。 個人的に思うことはたくさんあるのですが、私の中では思考の幅も少しだけ広がって、そしてより深くもなって、 …

息子が久しぶりの喘息発作でした・・・

  息子は元々が喘息の持病持ち。風邪を引くと弱いところを突かれますね。ちょっと咳発作気味で昨日は病院に行っておりました。 夜には38度まで熱が上がったし、密かに「肺炎かなぁ」と用心しつつ、幼 …

昨日は7年ぶりの整体へ行ってきました♪

  昨日は、以前お世話になった整体治療院に、7年ぶりくらいになるのかな?行ってきました。 東洋医学寄りの整体で女性の治療家さんです。 整体というと、痛いところを治療する!というイメージで、ど …

伯母との食事から~母と伯母の関係

  昨日は久しぶりに伯母と食事でした。 自分の年齢を考えれば、伯父伯母が高齢ということは当たり前。 電話だと忘れがちになってしまうけど、会うと実感するんですよね。 それにしても、いろんな歳の …