【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

考え方

不登校になると夫婦の意見もぶつかりあいます。その時に自分の思いをどう伝えるか?

投稿日:2017年1月19日


 

頑固、意固地・・

この言葉を聞いていいイメージを持つ人は少ないですよね。

これを信念を持っている人と読み替えたら、マトモな響きになります。

自分が信じているものはなかなか譲れない。

でも、どうでしょう?
その信念は変わらないものでしょうか?

あなたの考えが違うよと言われたら、あなたはどうしますか?

自分が信じる正しさを主張しますか?
それとも、考えにブレが生じますか?

どちらにしても、これは良い機会。

反論に会わなければ、あなたの信念はそのまま継続されていただろうし、反論に会うことで、主張したり、考えたりしますからね。

主張をすることで自分の信念はさらに強くなりますし、考え直すことで新たな信念に書き換わる可能性が出てきます。

 

私の小さい頃の話を一つ紹介します。

私が子供の頃は、8人家族の大家族。
家族が多いと外食もなくて、たまのご馳走は家でする焼肉です。

なかなか良いでしょ?

ここで、焼肉というとあなたは何肉を想像します?
牛肉?豚肉?

我が家はどちらでもありません。
我が家はマトン肉、ラム肉でした。

我が家の焼肉はなぜかジンギスカン笑

でも、それしか知らなかった私は、大人になるまで焼肉=ジンギスカンと思っていたんですよ。

焼肉屋の牛肉を見てビックリよ!

 

私が友達に聞いたり、一緒に食べに行ったりして気づかなければ、私は焼肉はジンギスカンと信じていたわけで、その考えを曲げることはなかったんですよね。

自分の信じてることって、自分の中では絶対的なものであって、それを攻撃されることは、自分自身を攻撃されているように感じてしまいます。

まるで、自分が全否定されいるような感じですね。

それだけに本人にとっては衝撃なんですけど、それがなければ、自分が信じていることを改めることもなかったわけで、ここで新たな事実に自分が納得してしまえば、信念なるものは簡単に変えることもできてしまいます。

場合によってはいとも簡単に、一瞬に。

 

子供に対しても、接する人に対してもそうだけど、相手から反論があったり、意見を言われたりしたら、確かに気分は良くない。でも、そこでイラっとするのではなく、自分は間違っていないかと疑ってみる。

これは、自分に向きあう機会になります。

はじめは抵抗があっても、一度、信じていたものが覆される経験をすると、次からは割と抵抗なくできるものですよ。

 

反対に、相手に情報を与える側の立場の時は、相手の自尊心を傷つけないようにするのがベターですよね。

どうすれば良いでしょうね♪( ´θ`)ノ

うん、それはその方の信じてることを認めてあげて、攻撃しない方がその後の関係は良く保ちやすい。

その信念を変えようとしなければいい。

まずは、新しい情報を与え、そして、その人の信念を弱めて、新しいものを強めるようにすればいいと思います。

自分の中で、自分の考えに疑いを持って考えるようになれば、以前の考えが弱まって、新たな信念が強まっていく、ということができるはず。

 

相手を変えたい!ここが間違ってる!

そう意見したい時もあるでしょう。

そこで、ストレートな言葉を使うことは楽だし、スッキリするかもしれないけど、相手の性格次第では、攻撃されたと取られかねない。または、倍返しで返ってくるかもしれない。

なので、強弱法が円満な伝え方なのかなって思います。

この手のこと、主人のようなタイプには向いてます。

 








-考え方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いろんな考えをまずは受け入れてみましょう

  今、大学受験に向けて、ボチボチ勉強している息子ですが、果たして大学に通うことができるのか? これは行ってみないとわかりません。 通えたら嬉しいし、通えなくてもそれでもいい、これが私の気持 …

子供は思う通りには育たないもの。その中でどのように自分が人生と仲良くしていけるか

  人間生きていれば、楽しいことも、嬉しいことも、辛いことも、悲しいこともあります。 楽しいことが多いと感じる人もいれば、辛いことが多いと感じる人もいて、それは、やっぱりその人の受け止め方次 …

子供が興味を示すところには何かがある

  アメリカの大統領がトランプ氏に決まりましたね。 個人的な感情はさておき、多くの人が注目していたのは明らかです。 日本の政治に興味を持てないような人も、学生も、アメリカの大統領選は気になっ …

不登校だからこそ大学が合うのかも。高校がダメだから大学も通えないとはならない

  昨日、カテキョーくんと息子と私と3人で話していて、不登校の子ほど、もしかしたら大学があうのかも・・な話になりました。 息子は明らかに大学が合っていたパターンですけど、それは息子本人が違い …

不登校のあるあるなお話~昨日の息子の講義より

  昨日はですね、講義を受けてきた息子から私が講義を受けました。   まぁ、内容は専門的だし、用語も聞きなれなし、私には不向きで難しいなと感じましたね。 例として、不登校のケースで …