【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

好きなものを手に入れることは、自分の心の質を高めます

投稿日:2016年10月27日


 

最近は衝動買いがほとんどなくなって、『欲しいものを買う』楽しさがやっとわかるようになりました。

だから、買い物も本当にシンプル。

ひとめぼれした商品は、私の中での購入率は高いですね。

自分の直感は素晴らしい!そう信じられるようになってきましたよ。

 

好きなものに囲まれるというのは、それだけで充実するものなんだとやっとわかって^^

そんな年齢になりました^^;

 

こんな風に私が移行してきたので、欲しいものを買うときは気に入ったものが優先。予算はあってないような感じです。

自分が気に入って使うものは、飽きもこないどころか、ずっと好きでいられて、心地良さも継続するのがわかりましたから^^

ちなみに車も10年乗りますよ~。今、8年目ですが、私の中ではまだまだ購入時の感覚が継続中^^私の足となってくれる大切な彼氏です。

 

そして、最近購入のお気に入りはデスク^^

1万円くらいのものなのですが、何もないシンプル感と広さが私の気持ちを上げてくれています^^

 

私は、安物買いの銭失いの時期が長過ぎました・・・。

結局、飽きて買い替えるから、私の場合は無駄につながります。

なので、買い物に関しては自分の直感って信じていいのかな?と思っています。

 

ただ一つ、衝動買いを許しているものがあって、それは『本』。

最近は、ちょっと購入率が高く年に数回このような現象が起きます。

今が正にその時期。

息子にも、また買ってきてるし・・・と言われましたっけ。

 

気になったのを買わないで帰ってくると、そのあと落ち着かなくなるので買っちゃいます。

本棚に並べておくだけでも安心するし、さらっと流し読みをしたりもするので、私の場合はやっぱり購入なんですね。

その時に気になるということは、何かそこに『種』があるということでもあって、その『種』を大切にしたいという想いもあるし、ここも最終的には直感です^^

 

『気になる・・・』今この記事を書きながら、実は気になっているものがあるのです。

さて、どうなるか?

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝えたい人に言えない『ありがとう』

  ありがとう♡ これ、昨日主人から届いたメールの一文。 息子と二人で『何これ?』状態。 お酒が入っているね、で話は終わったんですけど、やっぱり飲んでました^^   昨日台風で新幹 …

走ってみましたが、見事に走れませんでした(笑)

  「うわー、キツイ・・・」   これは息子の声ではなく、私の声です(笑) さて、何がきついのでしょう??? 洋服ではありませんよ(笑)   実は、、、ちょっと走ってみま …

掃除をしながら不満や不安をポンポン捨てましょう^^

  12月に入って、ボチボチと大掃除を始めています。 昨日は天気が良く、暖かだったので、ベランダ掃除をしましたよ。 本当は好きではないんですけど、断捨離や大掃除は、私の心のお掃除にもつながっ …

息子の大学生活は【省エネ思考】

  6月も最終週ですね〜。 今年は、この速さはなんなんだ〜な感じです、ホント。 家族3人、5月以降に代わる代わる体調が優れなかったりしてましたけど、もう少しで3人絶好調になれるかな、というと …

不登校生の大学生活はどうなるのか?今思うことはこんなこと

  昨日はまた息子の友人が泊りがけで遊んでいきました。 息子の友人は地元の就職で自宅からの通勤なんですけど、友人の多くは仕事や大学で県外に出るそうです。 たまたまなんでしょうけど、息子の周り …