【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

想い

不登校の初心者ママとベテランママ

投稿日:2016年11月4日


 

不登校の初心者ママとベテランママの違いは何か?

これはあなたのことではなく、私自身を振り返って、10年前の私が初心者で現在の私がベテランという意味で書いています。

少なからず被ってくるところもあるかとは思いますけどね。

不登校は不登校期間が短く済んだから良かった、長いから問題と期間だけで判断できるものではなく、ただ、長期に及べば、親子でそれだけ悩む期間は増えるので楽ではありません。

私は期間が長いですけども、それは私が不器用だから長い、とも言えるかな?

 

不登校の卒業って、最後は親の気持ち次第。必ずしも復学が卒業とも言えないですしね。

親の心の中で自分に課された問題を処理出来たら卒業。その人次第で短くもなると私は思っています。

期間が短くとも親の考え方に変化がなければ、それはそれで問題とも思いますけど、それは親の成長ではなくて子供自身の成長だから良いのかな?

 

不登校初心者の頃の私は、もう心はグチャグチャで気持ちが上がったり、下がったりでした。

息子の機嫌や行動に左右されてしまい、自分自身でハンドルを握れていなかったですね。

その後、いろんな反省や葛藤を経て今の私があります。

今では、怒ったりもしないし、考えることはあっても落ち込むこともないし、きちんと感情をコントロールができるようになりました。

きっと、初心者の私が見たら、その秘密を知りたくなるでしょうね^^

 

秘密とは何か?
ベテランになれば到達できるのか?
ショートカットして短くすることは可能か?

 

何が違うのでしょう。ちょっと思いつくまま上げてみます。

・不登校に対する視点が変わってきたこと
・自分に向き合う時間が増えたこと
・息子の気持ちを自分なりに想像する時間が増えたこと
・学校の先の将来を見て考えるようになったこと
・人に何かを言われても傷つかない自分になっていること
・不登校問題を人生における問題と捉えれば、この問題の解決が、他の問題解決にも繋がると思えたこと
・不登校問題を自分の心の中で卒業できれば、人間関係をうまく対処でき、悩むことはなくなるということ
・不登校は子供も自分も成長させてくれること
・偏見を持たない目を持てるということ
・少数派に入るのが不安ではなく、チャンスと思えるようになること

書き出すと止まらなくなるんですよね、私は。
まだまだ出てきますけど、記事の都合上、10個だけにしておきます。

これらすべてに共通するのは、自分で自分をどうコントロールするかということです。

 

家にいれば、息子が朝起きないことはしばしばだし、夜中まで起きていることもある。

ご飯の時間もマチマチだし、お風呂に入らないこともある。

急な予定変更をされることもあれば、突然、買い物に行きたいと言われることもある。

初心者の私は心も体も振り回されっぱなし。それで、イライラを募らせたりもしていました。

自分で、息子にこうあって欲しい、知らず知らずに求めすぎた結果です。

悲しいことに、自分の思いを通そうとするほどに、その勢いが自分に跳ね返るんですよね。

相手が自分の子であるために、教える、しつけ、という思いがよぎってしまうのも、難しくしているところかもしれません。

ただ、相手に変わって欲しい、と思っているうちは、ベテランにはなれないんです、経験上ね。

 

そうそう、私が長いこと理解できなくて、聞くと腹正しく、嫌いだった言葉があります。

それが、相手を変えることはできない、変えることができるのは自分だけ、というもの。

あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか?

初心者の私は、どっちがまともかわかりきってるじゃん?なぜ、私が変わらなきゃならない?変わる必要があるのはそっちだよ、とずっと納得がいかない思いでしたよ。

日々頑張っても、アレコレ言われるのも決まって母親ですし、ここで落ち込む時もあれば怒りになる時もあり、このような状態の時は、人の意見は耳に入らないですね。

 

どこで変化が訪れたのかは、今の私はわからないです(未来の私は言語化できているかもしれないので、その時にまた書きます)。

ただ、手を尽くしても、同じことの繰り返し。進歩も一切なく、自分で自分が嫌になっていたのは事実です。頑張ることに疲れて、手放した感じです。

例えて言うなら、

子供が泣きやまないときってありますよね?泣き止まない子供が泣き疲れて眠ってしまうあの感じに似ていると思います。

力が入らず抵抗をやめた・・・
疲れ切って頑張れない・・・

力が入らないから、しばらくは成り行きまかせです。

 

これで、どうなったと思います?

何も変わらないんですよ笑

頑張っても、頑張らなくても同じなのです。同じ毎日です。

自分だけが疲れてしまう損な役回り・・・
そんな現実に愕然としたんですかね・・

それでも、人は急に変われませんから、イライラしつつも自分で気付いて、イライラの機会がどんどん減少していって、他人ではなく、自分をコントロールできるようになったのかな・・

 

怒りやイライラの消耗度って激しいです。本当に疲れます。相手を動かそうって思うことも、同じように消耗します。

自分が乗り越えるまでは何度も同じ試練があるとは言うけれど、本当その通りでしたね。

今ならわかります。

 








-想い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏休み明けの不登校のお母さんに伝えたいこと

  全国的に夏休みも終了し、それぞれの想いがある休み明けを過ごされてるのでしょうね。 夏休みが終わってストレスを抱える方、ストレスから解放される方、これもまたイロイロなんですよね? 私は疲れ …

学校から離れることでわかることもある。この機会を無視しないで欲しい。

  昨日の朝、主人から『今日何の日か知っている?』と聞かれました。 1月23日ですね。   実は私達夫婦の結婚記念日でした(笑)   特にお祝いをするとかはないんですけど …

不登校の子供の言葉にならない気持ちを通訳するように話せたら

  我が家の4月、5月、6月は、主人の仕事が忙しくほとんど出張でいません。 一週間に一度の割合で帰宅するのですが、昨日がその帰宅日でした。 主人も疲れているだろうに、息子とちゃんと会話してい …

聞き飽きた言葉ですが「人は変えられず、変えられるのは自分だけ」を実感

  息子の夏休みは日中から深夜まで遊んだ日があると思いきや、翌日は一日寝て過ごす、という極端な生活。 最近は、高校の友達を誘ってメダルゲームに行くことが多いかな? 一応最終の電車では帰ってく …

不登校は自分を責めることが多くなります。自分を許せていますか?

  今になると、あーしてればよかった、こーすればよかった、そう思うことの多いこと、多いこと。 昔は思い通りにいかない現実や、何を試みても変わらない息子や主人に一人嘆いたり、 私の育て方が悪か …