【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

想い

「休むこと」を忘れていませんか?

投稿日:2016年12月21日


 

模試を受けたあとの息子の疲労が激しい。

慣れていないこともあるし、時間に束縛されることもあると思います。

自宅以外で一日を過ごすことも珍しいことだし、確かに疲れることかもしれません。

と言っても、

「なんだ、そんなことで」
「他の子は毎日だよ」
「甘いんだよ」

ま、こういう声もあるだろうことはわかってもいます。

昔の私はそうでしたし、主人は口に出さずとも、今でも心で思っているフシがありますからね。

 

こういったところが理解のバロメーター的なところもあって、相手の立場になって考えられる人なのかどうかがバレます(⌒-⌒; )

そのような方を決して敬遠をするという意味ではありませんよ。

「不登校」に関しては、まだまだわからない人と思って、頑張らないで付き合うようになれました。

 

ちょっと嬉しかったのが、カテキョーくんからの粋な宿題。

 

毎回、次の指導の時までやっておく宿題を出していくんですが、昨日は今日の宿題は2つね、と。

 

1つは問題集のココ。
そして、もう1つは、

「休むこと(^_-)」

 

うーん、
カテキョーくんらしいといえばカテキョーくんらしい。

でも、なかなか言える人いないんじゃないかな?

 

この時期は、「試験までもう少しだから、頑張ろう!」とか、励ましが多いように想像してしまいますから。

本人の経験からのアドバイスでもあるし、息子の性格をわかって言ってくれているところもあります。

そんなカテキョーくんに感謝とともに、私自身が反省ですm(__)m

 

嬉しかったのと同時にハッとしたんですよね〜。

 

瞬時に小学校時代のことが思い出されたのです。

それは、初めて養護教諭の先生と話をした時のこと。

「今の〇〇君には休むことが必要だよ」と言われたことを思い出しました。

日常に慣らされちゃって、しばらく忘れていましたね。

心と身体は繋がっています。

バランスを取って整えることも、受験を乗り切る技術です。日本人はみんな頑張る民族で、休むことは苦手ですよね。

 

でも、疲れた身体と頭で仕事をしても生産性は上がらない。

それがわかっていてもできない。
あなたもあなたのご主人もそうではありませんか?

休むことには勇気も伴いますし、変な話ですけど、休むのもトレーニングに近いかもしれません。

 

受験生をお持ちのお母さん、

「休むことも必要」

このことを覚えておいていただきたいです。

そして、不登校のお子さんを持つお母さんもご自身も休むことを忘れないで下さい。

お子さんも大変ですけど、お母さんもは誰よりも毎日頑張っていますから。

 

さて、さて、我が息子は・・・

昨日も映画館にキャラをゲットしに行き、モンストをしております笑

私はマリオランを1200円で購入しようか考えております^^

 








-想い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【不登校】は自分らしさの選択のようで、自分らしさを奪っている

  息子を知る私の友人から最近よく言われることがあります。 それは「〇〇、最近明るくなったね~」と。   確かに昨年までの息子と今の息子は表情が全然違う。 それは毎日接している親の …

不登校は親の器が問われています

  小学校、中学校時代に不登校を経験すると、高校をどうするか?というのが、子供のとっても親にとっても悩みとしてあるものだと思います。   できれば、全日制の普通高校に・・・ これは …

不登校の子供に見せたくない言葉

  不登校のブログを書いていると、不登校関連の情報も目に入ってくるし、優しくない言い方も目に入ってしまいます。 今回目に入ってきたのは、底辺という文字。 不登校だと、底辺高校、底辺大学にしか …

不登校という「点」は、スティーブジョブスの「点と点とのつながり」の話にもつながる

  私は、スティーブジョブス氏のスタンフォード大学での卒業式のスピーチが好きです。 この中でジョブス氏は3つのことを話しているのですが、今日はその中の一つ『点と点とをつなぐ』話について書いて …

夏休みは毎日0時帰宅の元不登校息子!その様子を観察してます

  息子の夏休みはほぼパターン化してきました。 お昼前後に出かけて、終電1本前の電車で帰宅。自宅に着くのがだいたい0時です(笑) ほぼ12時間同じところで過ごしているわけで、これはこれはすご …