【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

考え方

いろんな考えをまずは受け入れてみましょう

投稿日:2016年11月8日


 

今、大学受験に向けて、ボチボチ勉強している息子ですが、果たして大学に通うことができるのか?

これは行ってみないとわかりません。

通えたら嬉しいし、通えなくてもそれでもいい、これが私の気持ちです。

それって親としてどうなの?と思う方もいらっしゃるでしょうが、私の中ではどちらでもいいのです。

不思議なことに、このことに関し心配ではない、というのが正直なところ。

ダメならダメでまた考えればいいし、でも、やってみないことにはわかりませんから、トライはします笑(まずは受からないと通えませんから、受かってください笑)

 

小学校と中学校は違いますし、中学校と高校も違います。そして、高校と大学も違います。

これは、私の経験でも断言できること。

一番自由度が高いのは大学ですけど、自己の責任を一番感じるのも大学ですね。

その人の向き合い方で大学生活は全く違うものになります。

アルバイトに明け暮れて社会に出る人もいれば、自由を満喫して社会に出て行く人もいます。資格を取得する時間に充てて社会に出る人もいましたね。

単位が取れなくて留年した人もいれば、中退した人もいました。

これは、その人の自由な選択でやればいいと私は思っていて、全ては社会に出る前の勉強であり、訓練です。

 

小学校から高校まで不登校だった息子。

途中、フリースクールに行ったり、通信制高校ながら登校もしたり、それなりに新しい環境に溶け込もうとしていましたが、ジリジリと家にいることが多くなっていきました。

大学でどうなるのかを見極めたいという私の思いがどこかにあります。

大学という環境が合うかどうかですね。そして、どんな出会いがあるかです。

環境が変わる節目節目は、親も『もしかしたら通えるかも・・・』と期待もするんですよね。

それで通えたら良いと思いますけど、そうもいかない事実というのも想定していた方が、ショックも少ないかな。

 

息子を見ていて思うことは、本人が通いたい!と思える学校に今まで出会えなかったということ、
どうしても合わなかったということ。

勉強は決して嫌いじゃないんですね。このことは、家庭教師の先生との勉強やオンライン塾での講義からもわかりました。

自分に合う、納得できる教え方をしてくれる先生であれば、楽しく勉強できるようです。このことがわかっただけでも私は幸運でした。

つまり、先生の教え方も、息子の場合は通えない原因の1つだったということです。

大学で合う教授がいるかどうか、ここはポイントになるでしょうね。

 

不登校の原因って、1つとは言えなくて、長い時間をかけて見えてくるものもあるんですよね。

 

子供の不登校の原因を知りたいのであれば、まずは自分の見方を変えてみることをおススメします。

早期に解決したいと思ったら、尚のこと必要だと思います。

ちなみに私が試みたことは、自分の考えや思っていることを疑ってみるということです。

『私はこう思っているけど、果たして正しいのだろうか?』
『この考えの他に別な考えがないだろうか?』

自分の考え以外のことも、受け入れてみることを意識しました。

大事なのは、他の考えを否定しないで考えてみることです。

私自身、不登校初期は考え方に大きな偏りがありました。長い間固執したために気付きも遅かったです。

これは、あなたの考えを変えろ、ということではないですよ。

答えは一つではないこともあるのです。
一つの考えにしがみついてしまうと、他のものが見えなくなってしまう可能性があります。
他の考えを考慮して、それで自分の考えが正しいと思えばそれで良いのです。

もし、あなたにもこういう傾向があるのなら、参考にしてみてくださいね。

 








-考え方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

間違った協調をすれば、それが我慢になり、苦になる

  昨日、今日と息子は休み。 木曜日に試験が一つと金曜日に提出期限のレポートがあって、それが終われば夏休みです♪   息子の大学はレポート形式が多いですね。パソコンが入学時に支給さ …

不安、不安・・。襲ってくる不安に対処する3つのステップ

  誰でも持っている不安・・・ あなたは不安の対処方法は持っているでしょうか?   私も不安を感じることはしばしば。 でも、そのコントロールは比較的できる方だと思います。 ですから …

不登校は【自立】へ向かう生き方~そう思えた日

  息子の心境は、なかなか大変のようです。 「連絡来ないかな・・」を私は一日に何度聞いていることか(笑) 連絡が来るのと来ないのとでは、息子にとっては大きく異なりますからね~。 この気持ちは …

以前はできなかったけど、今は簡単にできること

  『以前はできなかったけど、今は簡単にできること』 今日、目に入った言葉です。   これについて思うことがあるので今日はこれを記事ネタにします。   人間みんなに共通し …

小さな山を登ってもそれは「できた!」。「できたね^^」の言葉の積み重ねがもたらすもの

  今日は音声教材を聴いていて、「学習性無力感」という言葉を耳にしました。 「学習性無力感」、あなたは聞いたことがあったでしょうか? この言葉の意味を聞いたときに、不登校の子に起こりうる現象 …