【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

「思いやり」

投稿日:2017年10月6日


 

プロ野球が好きな方はいらっしゃいますか?

今日は野球の話題から(笑)

プロ野球に限らずスポーツは、贔屓の選手や球団があれば興味も湧くし、応援もしますよね。

お気に入りの選手や球団がある方は、よくわかると思います。

今シーズンも、セリーグ、パリーグともクライマックス進出チームが決まり、残り試合は消化試合と言われるものになっていますよね。

クライマックスシリーズに出場するチームは、主力を休ませる戦術を取ったりして、焦点をそちらに合わせることをしたりします。

以前の私は、これに何の疑問も抱くことはなかったんですけど、いつだったかなあ、確か松井秀喜選手だったと記憶していますが、松井選手の言葉を聞いて、ガラッと認識が変わったことがありました。

それは私にとっては、とても感動的で今でも思い出す言葉。

野球も勝負なのですから、勝つための策を練ることも重要です。主力を休ませるというのもその策の一つというのはわかります。

でも、ファンにしたら、好きな選手を観に行くためにその日のチケットを手に入れた!ということもあって、結局観れずにがっかりして帰宅する、というケースも出てきてしまうんですよね。

松井秀喜選手は、そのファンの気持ちをしっかりとわかっていた方でしたね。

自分が出場する試合は100%全力でプレー。

消化試合であろうと大差がついて勝負がついた試合であろうと、どんな時も全力プレーです。

たとえ、ピッチャーゴロでも全力疾走ですね。

これはどんな理由によるものかわかりますか?

確か、このようなニュアンスのような事を言っていました。

僕たちは約140試合をするけど、見にきてくださるお客様は、その一度しかないかもしれない。だから、手を抜いたプレーはできないと。

 

うーん、確かに。

そのお客さんは、やっとの思いでそのチケットを手に入れ、球場に足を運んだのかもしれないし、バイトして、お金をためて、旅費をかけて見にきてくれたのかもしれません。

あるいは、余命まもないと宣告された人が、最後に野球を観に行きたい・・と足を運んだ可能性だって考えられますよね。

 

野球人としても結果を残した方でしたが、そこまで考えることができるなんてすごいなあと思いましたよ。

試合を諦めるような緩慢な試合を観たりすると、松井選手の言葉を思い出しますね。

 

これは、野球だけでは他のことにも通じることです。

「今」という時は「今」しかないということ。

自分自身が「今」という時を大切に生きることも重要ですが、それは相手も同じです。

相手の「今」の行動の背景には、どんなものがあるのか?

もしかしたら、そこには軽く流せない、悲しい事実があることも考えられます。

全てに気を払うことは難しいけど、心に留めておいてもいいのではないかなって思います。

最終的には、相手に対する「思いやり」がどれだけ持てるかということですね。

大切なことだと思います( ´∀`)

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私が思う幸せな人生とは、あなたに会えてよかった・・と思ってもらえること

  ここ最近、オリンピックを観ていて思います。 選手は『金メダル』というゴール、目標に向かって、相当辛い練習を日々こなしてきたんだろうなって。 自分で決めた一つの目標に向かって、努力を重ねる …

明日からガイダンスが始まります。今、私が思うこと

  不登校に悩み、本を読み漁るということをしていた時期がありました。 スピリチュアル系、精神世界、自己啓発・・私はそちらに流れていきましたけど、これって悩みを持つ方の特徴なんでしょうかね? …

人生において大切にしたものが残ります。あなたの大切なものは何ですか?

  お盆にも地方なりの風習があって、様々ですよね。 お盆期間中、毎日お墓参りにいくところもあるみたいですし。 私が子供の頃は、お坊さんがわざわざ家まで来て、お経をあげていましたが、今はお寺で …

華やかな【美魔女症候群♪】を楽に過ごせるようにしましょう(^_-)-☆

  今日はこんな時間にこんにちは^^です(笑) 今日は更新がないなぁ、と思ってくれていた方がいたら嬉しいですね^^   完全復調とはいかないものの私も日に日に体調は戻りつつあります …

不登校の親はある意味セールスマン的要素が求められますね

  先日、友人からの紹介で頭痛外来に行ってきました。 頭痛に特化して開院するのも珍しいなぁとは思いましたけど、まぁ行ってみてビックリ。 待っている患者さんの数、数、数・・・ 座るところがなく …