【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

想い

息子の新年は健康祈願から始まりました!

投稿日:2017年1月4日


 

正月も3日を過ぎれば平常モードになりますね。
今日から仕事という方も多いでしょうか?

息子も昨日からカテキョー開始。

センター試験も来週ですからね。

なんか、あっという間・・・
早いです(^^;

そうそう、12月に受けたマーク模試の結果を今日思い出して、さっき、インターネットで見たところでした。

 

結果は・・・

このブログ、息子も読んでいるんで、ハッキリは書けませんけど(^^;)、本人曰く、凹んでいるとのこと。
(そういう風には見えていないんですけど笑)

 

これも経験なんでね、全部将来の糧になると思って見ていきたいと思います。

 

その息子、31日の深夜から同じ高校の友達5人と元朝詣りに行ってました。

友達のうち一人は就職、1人は専門学校と進路が決まっていて、残り3人がセンター受験組。

みんなでおみくじをひいたそうですけど、息子は一応大吉(#^^#)

まぁ、新春のスタートは良し!
ということにしておきますね^^

 

息子に関しては、普通の人と思考回路がズレているところがあるし、今回も合格祈願とかそんなつもりは一切なく、

『健康祈願!!』

だそうです。

 

決して悲観しているわけではないんですけど、健康面には不安を抱えているんでしょうね。

息子・・・
すごく考えさせる言葉を言いましたよ。

 

健康だったら、勉強もできるし、稼ぐこともできる

 

とね。

 

元旦にお昼をともにした女の子も、

『健康な人には、身体の弱い人の気持ちがわからない。なかなかわかってもらえないことが多くて・・』

と話していたんですよね。

 

新年から同じ言葉を二度聞いた私。
これはスルーをしてはいけない言葉で、受け止めないといけないなと思いました。

健康上の理由だけではなく、持って生まれたもので、できる人とできない人がいるのは自然なこと。

どうやってもできない苦手なものって誰でもあるはずで、

それを自分で責めないこと、
それを人に求めないこと、

これが大切なのかなって思います。

 

多くの人ができて、我が子ができないのが『登校』かもしれず、他の人ができるから、できるはずという考えも、確かに合っていると言えば合っています。

 

ただ、その子にとってどうなのか?

 

ここが重要ですね。

 

他の子の基準に合わせるのではなく、その子の基準で見ること。

 

私も昨日初詣に行って、

合格祈願ではなく健康祈願でもなく、ほぼ無心で、今を過ごせることに感謝をしてきました。

生があれば何でもできますからね(^_-)-☆
今年は健康第一に日々を過ごしていきたいです!

 








-想い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校だからの発見も多いもの。感覚をするどくしてみて!

  昨日は息子がセンター試験前の最後の模試でした。 今回は学校を通しての申し込みではなくて、完全に個人での申し込み。 自分で探して、申し込んで、振り込みをして、受験手続きを全部自分でしていま …

断捨離に思う・・・人間編

  断捨離を行って、今日は不用品で売れそうなものを売りに行ってきました。 買い取り価格の予想は自分が思っていたものと逆の展開でわからないものですね。 20年くらい前に購入したクーラーボックス …

インターネットの発達とともに母親も変わっていく未来

  子供が学校に入学して、我が子が不登校になるなんて、誰が想像するでしょうか? 私は全く思っていなかったですね。 それだけに、「行きたくない・・・」は受け入れらないものでした。 心の準備がな …

誰かが不可能という壁を壊せば、それは周りに伝染する。不可能の壁を壊していこう。

  あなたは人との会話からヒントや閃きを得たことがありますか? これは、本当に何気ない会話やメールのやり取りから生まれることがあります。 そのたった一言で、自分ができないと思っていたことが、 …

メンタル的な教育もあったらいいと思います~宮里藍ちゃんからの引退会見より②

  昨日のブログで書ききれない部分があったので、今日はその続きを書きたいと思います。 宮里藍ちやんの引退会見から感じた、不登校との関連の続きですね。 どの部分かというと「ゴルファーとしてのピ …