【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

受験を支えるのも心。勉強を継続させるのも心。もっと心にフォーカスしてもいいのでは・・

投稿日:2017年3月9日


 

試験後は特に疲れがどっと出るようです。

これは息子だけでなく私も・・・。

私達親子の特徴なのかな?みんなはどうなんだろう?

精神的疲労が肉体的疲労に変わり、睡魔と怠さに襲われます。

息子自身が元々健康体ではないし、私が更年期なのかもしれませんけどね(笑)

 

1月のセンター試験から3月までは長いですね。

できれば3月まで引きずらず2月で決めた方がいい。3月はない!というくらいの気持ちの方がいいかもしれません。

それとですね、花粉症の人は3月になると本当に大変ですよ(笑)

これは相当イライラするのではないでしょうか?

 

これも今回の教訓です。参考にしてください。

我が家は覚悟を決めてあと一週間頑張ります!!

 

そして、このようなときに思うのが、心というものです。

試験や試合の時に最大のパフォーマンスを発揮するのは勿論、そこで集中力を保ちながらもゆったりと状況判断もできる心の余裕を持つ・・・

そんな心が欲しい。

私はここに強い憧れを持っています。

 

ここ一番というとき、ピンチの時にこそ、心に余裕がある状態を保てる。これが私の欲する欲望なんですね。

 

大学に合格するという目標を立て、その目標を達成するために毎週、毎日の課題を計画準備し、それをこなしていく。いついつまでに模試判定をCにする、Bにするという『見える』目標を設定する。

こういった目標は立てやすく、自分が達成できたかも目で確認できますよね。

目に見える目標設定は、私のむしろ得意分野なんですけど、心となると途端に難しくなります。

数値化もできないし、上達しているかどうかは自分の感覚だけが頼りですからね。

 

でも、どれだけ勉強しても力を発揮できなかったら結果は得られない。

心のトレーニングも軽視できないなと私は思っています。

これは受験に限ったことではなく、今後の仕事においてもね。

これは学校で教わるものでもないし、やり方がわからないことも多いです。現に私もメンタル的なモノに興味を持って読んだり、やってみたりを繰り返していて、自分に合った方法を探しているところでもあるんでね。

 

不登校の問題も心が大きく占めています。

母親である私達も心で悩みます。

 

心の健康を意識している人ってどれだけいるのでしょう?

勉強だけではなく、少しづつ心の面を鍛える必要性を感じているのは私だけでしょうか?

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

我が家の連休初日はこんな感じでした♪今日は完全プライベート記事です(^^♪

  昨日の朝まで気付かずにいたけど、3連休だったんですね。 みなさんいかがお過ごしですか? 土曜日はいつも道路が空いているのに、なぜか混んでて「そっか、3連休かー。」と気付きました。 我が家 …

ちょっとだけ【不登校】時代に逆戻り???

  楽しい時間はあっという間・・・のようです(笑) A君帰宅後は「暇~」を連発していた息子。 でもね、そのあとは、なぜか?なぜか? あるカードゲームでのカードを引き当てる確率を求めるのにハマ …

年末年始は自分と向き合って過ごします^^

  今日から3連休でもうすぐクリスマスですね。 そして、今年も残り一週間ほど。 私はというと、大掃除とまではいかなくとも、いつもより丁寧に掃除をしたり、今まで学んだ教材や本をオークションにか …

不登校でも堂々としていられる環境ってどんなものだろう

  こうしてブログを書いていたり、いただくメールに返信していたりを続けていると、私自身の考えが深まって、望む世界が広がっていくのを感じることがあります。 今日は現段階で私が望んでいる世界とい …

親の欲望が不登校の問題を遠ざけます

  不登校の解決方法ってそもそもどのようなことなのでしょうか? これも人によって、異なりますよね。 学校に行ってくれたらそれで解決って方が多いのかな?   自分が求めるゴールによっ …