小学校から中学校に上がるとき、中学校から高校に上がるとき、私は『環境が変われば、もしかしたら通えるかも・・』と、淡い期待を持っていました。
通えるとまでは行かなくとも、良い変化はあるだろうと気持ちは明るく持てていましたね。
親ならば、そう思うところがありませんか?
息子の傾向を見ると、中学も高校も1年目は割と外との関わりを持てる生活だったように思います。
それが、1年目より2年目が、2年目より3年目が、と家にいる時間が長くなっていきました。
親としては、がっかりする気持ちにもなりますが、これも今振り返れば、息子にとっては自然なことだったと思えます。
息子の中でも、環境が変われば・・・という思いはあったとは思うのです。
ですから、最初は様子を見ながらも新しい環境に入ろうとはするんですよね。
新しい友達も最初の段階ではうまくいくものです。
私達だってそうではありませんか?
初顔合わせの時は、お互い気を遣い、楽しむ雰囲気を壊さないようにしますよね?
その後、段々と人となりがわかってきて、『合わないな』と違和感を感じるようになれば、一緒にいる時間が少なくなったりします。
卒業などで人の入れ替わりがあれば、相性の良かった友達と離れることもあります。
これは、悪いことではなく自然なこと。
ご縁でしかありません。
あ、友達とは仲が悪いわけではないんですよ。行けばそれなりに楽しいんでいるように見えますから。
ただ、本人の中では、学校に行くモチベーションまでにはならない、そんな感じなんでしょうね。
授業にしても、時間だけが長くて面白くない・・・
簡単に言うと、『合わない』。
通信制なので、通えなくても問題はないのですが、変な息子はこんなことを言います。
『俺は学校に行くほど、暇じゃない』
私は心の中で、
『はい~?』『家でそんなに忙しくしていたっけ?』(笑)
ま、息子の気持ちもわかりますからね。
どんどん名言を残してください^^ここで紹介しますから(笑)
勉強でもなく、友達でもなく、部活でもなく、本人にとっては目的や居場所を感じられないところが、学校なんでしょうね。
そこに数時間いるのは、それは苦痛かな。
しかも、それが毎日となると、精神の方が参ってしまいます。
まだまだ、先生によっては理解できない先生もいますし、理解してくれる先生がいても登校できるか?というと、それは環境的にも難しいのが現状です。
私は高校3年まで、こうしてズルズルと来てしまいましたが、この家にいる期間、家でもできたことがあっただろうなと後悔もしています。
こうして、書きながら、私自身が過去の状況を振り返り、息子の当時の気持ちを想像する。この作業を繰り返すことにより『こうだったのか・・・』と思うことは多いです。
私達親子が今の状態で中学校時代に戻るなら、対処法が異なってくるのは明らか。
その対処法が良い結果を生むかどうかはわからないけど、少なくとも息子の笑顔は増えていて、今よりも自信を持てていたのでは・・・とは思えるんですよね。
これは、後悔事項になりますけど、息子はまだまだ18歳。これからもトライしていける年齢です^^
そう切り替えて、今後に活かしていきたいな、と思っているのです。
一歩一歩、寄り道しながらも、前に進んでいきます( ´ ▽ ` )ノ