【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

考え方

自分の価値観に沿って生きることが楽で幸せなんだろうね

投稿日:2016年11月23日


 

突然ですけど、自分の大切なものを挙げられますか?

これは、私の中のちょっとしたスイッチが入った時に考えること。

実は、今日はその日。

人によって大切なものは異なるけど、明確に上げることができる人はどれくらいいるのかな?

 

大切にしたものが残る。
これは私が本で読んで忘れずに覚えている言葉。

大切なものを大切にしていれば、自分自身が豊かな感情でいられるのだと思います。

それが幸せと言うのかもしれないですね。

何かが満たされていないのは、あれもこれも中途半端に求めすぎているからなのかな?

それとも、自分の大切と思っているものを自覚していないからなのかな?

今日は私もスイッチONのうちにと思い、大切なものを思いつくままに書き出していました。

それから、やりたいこと、欲しいと思うということも、一緒に書いておきました。

ただ、今日は深く考えず書き出しただけ。

 

自分の大切なものを一番大切にする生活。
そのために必要なことをする生活。

これは、何を大切にするかですることも変わってくるのでね、人の行動が信じられないものに見えることもありますよね。

ここで、常識という概念が自分の中で戻ってくるかもですが、常識に沿った生活をする自分と、大切な価値観に沿った生活をする自分と、どちらが幸せか?自分の中でどちらが大きいか?

このどちらを優先するか?なんですよね。

これは、自分の立場ですけど、相手を見るときも同じです。

 

信じがたい行動をする人をみることもあるでしょうけど、その人はあなたとは違った価値観を大切にし、その価値観に沿って生活をしているということ。

ここで、一言申す、も愛情かもしれませんが、やはり、その方の人生です。

価値観をすり合わせるように会話をすることは大切ですよ。

でも、責任を持てるのは自分の人生だけで、相手の人生に対して責任は持てないんですよね。

自分にも大切な価値観をを持って生活することを許して、相手の人生にもその人の価値観に沿って生きることを許す。

ちょっとだけ、そして、毎回少しずつだけ、

自分に優しく生きてみることを心がけるだけで違うと思います。

自分に優しくできると、不思議だけど、努力しなくても他人に優しくもなれます。

これは、私の経験から話せることですね。

 

だから、わがままなように聞こえるかもしれないけど、まずは自分を大切にすることって大切だなと、今まで抵抗があり、なかなかできずにいた私は思うのです。

 

今日書き出したものは、できるだけ客観的に見れるように一日寝かして、明日もう一度見て、自分の人生を考えたいと思います。

 








-考え方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【不登校】という状態は変わっていないかもしれない。でも、変わっているものがある

  不登校という状態はずっと続くのだろうか? これは親が抱える不安です。 我が家は不登校という状態に変化はなかったけれど、大学進学を目指したり、将来の自分の仕事をイメージしたり、息子自身であ …

学校だけで人の価値が決まるわけじゃない。 大切なのは、人生を通して創っていく人としての在り方

  息子は1歳から喘息と診断され、18歳の現在まで通院治療を続けています。 1~2年に一回、呼吸器系の検査をするんですけど、その検査を受けてきました。 結果はグラフ表示され、そこには標準とさ …

不登校を克服する考え~宮里藍ちゃんの引退会見より①

  昨日、宮里藍ちゃんの引退会見を観ながら、不登校につながる話ばかりだなぁと思っていました。 藍ちゃんは、高校を宮城で過ごしていただけに、私としてもとても身近に感じる存在。今となっては、息子 …

【引きこもり】は外面的側面に過ぎない。私の内面は「丸裸」です(笑)

  今日でお盆も終わり。 主人の仕事はGWが全く休めず、その振り替えが夏に来ています。ですから、夏休みは普通の人より長く2週間くらいあって、今が丁度半分くらいでこれから後半戦というような感じ …

不登校の原因を探る中で出てきた3つ目の対策

  不登校は親の気持ちと子供の気持ちが背を向け合います。 学校に行ってほしいと願う母親の気持ち。 学校に足が向かない子供の気持ち。 どちらかに寄り添う解決策をとると、どちらかが我慢をすること …