【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

想い

不登校も五体の一部として愛せるかどうか

投稿日:2016年11月20日


 

外は雨。

冬に差しかかる時期の雨は、寒さも感じさせますね。

雨は嫌いという人は多いけど、恵みの雨とも言う言葉があるとおり、感謝して喜ぶこともできます。

どんな状態でも、喜べるのが良い心の状態ですね。

 

幸せとは外にあるものではなくて、自分の中にあるもの。

 

この言葉は記憶に残った言葉ではあったけど、その意味を知ることはなかなか笑

初めは嫌悪の思いで聞いていたっけ笑

子供が学校に行かないから、私がこんな気持ちでいるんじゃない?学校に行けば、今よりは良くなるに決まってるよ、と。

何も気持ちがわかってないな、と文句を言いたくなり、どこまでも自分中心笑

もしかしたら同じ気持ちの方もいらっしゃるかもしれないですね。

 

今あるものに感謝する
今を生きる

今を意識しようと努力しても、将来の不安は襲ってきて、今を楽しむことはできないんですよね。

 

幸せというものには、つかみどころがないものです。

幸せだと思って毎日を過ごしていても、突然、自然災害に巻き込まれることもあります。理不尽なことが降りかかることだってありえます。

どうしても外的なことに振り回される、その中でどうやって幸せという心の感情を保てるのか?

私は疑問でした。

 

でも、赤ちゃんや小さな子供たちは、ニコニコ毎日を楽しく過ごしています。

今を楽しんでいるんですね。

今を楽しむ子供達の楽しそうな姿は、私たち大人の笑みをも引き出します。

これが今を生きるということ。今を楽しむということ。

 

私達大人は生きているうちに、恐れや不安という感情を身につけ、それに囚われることも覚えていきます。

恐れや不安という感情を知っているから、今を幸せに集中できない。

 

だから、冷たいかもしれないけど、これは本人の問題でしかない。

本人の心の問題。

昨日より以前の過去を引きずって不幸とすることもできるし、新しい今日を明るく精一杯生きることもこともできる。

それはその人次第なのです。

たとえ望んだ状況でなかったとしても、同じ1日を生きるのならどっちがいいのだろう?

 

不登校を受け入れるのは、私にとってはなかなか大変なことでした。

そして、自分で不幸になるのもとても簡単でした。

どうしたら、不登校という不幸から脱出できるのか?

私はその答えを知りたかった。

 

心の変化は人それぞれですが、私は、心の底から、我が子がいて良かった・・・と思える瞬間に出会えるかどうかだと思っています。

我が子が本当に愛おしいと思える瞬間です。

・折り紙を作ってくれた
・手紙をくれた
・母の日にお花をプレゼントしてくれた
・体調が悪い時に料理をしてくれた
・灯油を持ってくれた
・笑顔を見せてくれた
・話してくれた

たった一つでいいんですよ。

その一瞬だけ、この子がいればいい、学校なんてどうでもいい、そう思える感覚を味わうことができるかどうか。

日常に子どもがいる喜びをかみしめることができれば、次の機会もまた訪れます。

感度の扉が開きましたからね。

 

残念ながら、登校して欲しいという執着がある限りは、脳にセットされたゴールは登校です。

登校へと導く方法を探すように働きます。

極端な言い方をすれば、今の存在の我が子より、登校できる我が子を愛しているということです。

言葉が難しいのですが、登校できないのもその子一部で、五体と同じなんですよね。

切り離したり、両立させたり、がそもそもできない。

子どもの五体と心はつながっていて我が子です。

登校できない我が子も受け入れて愛せれば、親の愛のステージが上がるわけですから、子供にも親の変化が伝わり、子供も変わっていくと思うんですね。

 

いや〜ほんと難しいや〜笑

また、わかりやすく適切な言葉で伝えることができるように努力します(⌒-⌒; )

今日はこのへんで。

 








-想い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の子供の言葉にならない気持ちを通訳するように話せたら

  我が家の4月、5月、6月は、主人の仕事が忙しくほとんど出張でいません。 一週間に一度の割合で帰宅するのですが、昨日がその帰宅日でした。 主人も疲れているだろうに、息子とちゃんと会話してい …

不登校の子供を持つのは、選ばれた母親

  子供が不登校になると、 『なんでうちの子供ばっかり・・・』 『なんで私ばっかりこんな目に合うの?』 誰でも一度は思ったことがあるはず。 私は一度どころではなく、何度も思いましたよ。 &n …

不登校生活最後の日は、結局バタバタ劇場で幕を閉じました

  昨日は記事を投稿した後、時間に余裕を持って行動できていたんですよ。 ところが、さあ出よう!というときに、息子があることを気にしだしたのです。 結果としては、それがものすごく良い方向に行っ …

不登校を乗り越えるのに、親が変わる必要があると言われても・・・

  不登校問題は親が変わることが必要である。   これはよく聞く言葉ですよね? でも、実際のところどうなのでしょう? 確かに、そういうところもあるとは思います。 でも、不登校初期に …

今日のメッセージは短く【本を読め!】です^_^

  明日からGWで、今日が休み前の最後の日ですね。 息子はなんとかここまではついてこれた感じです。 基本、インドア派で、毎日毎日大学と自宅の往復のみ。寄り道というのをしません。 主人と私の子 …