【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

過去の習慣が【今】の健康であり、今の習慣が【将来】の健康をつくる

  受験が終了し、息子と私には逆の症状が現れています。 私は一日睡魔に襲われ、息子は眠れない症状。 今日も友達が泊まりにくるので、おそらく徹夜かも・・・。 ちょっと心配になりますね。 ゲーム …

不登校の原因はその子の感じる心にあります。それが、今朝改めて思うこと。

  今週一週間は、息子が珍しく学校へ行きます なんだ、通えるじゃんって(笑)   いえいえ、ちゃんと行かないといけない理由があるんですよ。 それは、学校の学年最後の試験のプリントを …

子供の夢を応援できますか

  印象的な一文が目に入りました。 それは、 『先生というのは生徒を切り捨てるのではなく、生徒の夢や希望を叶える手助けをするのが仕事』(※) というもの。 これは、息子の通う予備校のテキスト …

息子から出た意外な言葉

  何をやってもうまく行かない日ってありますよね? 『今日はやだ・・・もうダメ』っていう日。 願書記入をしたその日、その日が息子に取ってはそんな日だったようです。 いつも持ち歩くiPhone …

聞き飽きた言葉ですが「人は変えられず、変えられるのは自分だけ」を実感

  息子の夏休みは日中から深夜まで遊んだ日があると思いきや、翌日は一日寝て過ごす、という極端な生活。 最近は、高校の友達を誘ってメダルゲームに行くことが多いかな? 一応最終の電車では帰ってく …