【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

思い込み

数学が嫌いだったけど、もしかしたら好きかも・・・それはなぜ?

投稿日:2016年10月9日


 

昨夜での我が家での会話から、

『これ、私の思い込みだったのか・・・』

と思ったことがありました。

 

それは、教え方次第でその人が嫌いだったものが実は好きであった可能性もある、ということ。

 

私の今までの認識は理数系が大嫌いと言うもの。

授業も面白くないし、時間も長い。勿論、成績も悪い。

好きなものは、先生関係なく好きでいられて、授業が面白くなくとも、そのものは好きでいられました。

これは、今でも変わっていません。

 

ここでなんですが、息子が一言、

『〇〇先生の講義はスゴイとしか言いようがない・・・』
『アレを見たら、お母さん、実は数学好きだったかもよ』

と言ったんですよね。

 

私は、

『無理、無理』
『チンプンカンプンで何を言ってるかわからないよ』

と答えたものの、ちょっとこの時ばかりは、オヤっと引っかかるものがあったのです。

 

これが気付きのタイミングというもので、必要なときに訪れるもの。

 

そういえば・・・

私はずっと会計を追ってきた。
算数、数学は嫌いでも、簿記会計はハマって好きだった。
数字が合うとスカッと気持ちが良かったり、数字をみて、分析をするのが好きだったり、ということもあった。

株式投資では、企業の決算書を見て、この数字が嫌だからこの会社には投資しない、ということを普通にしていた。

知らず知らずに数字を追っていたんです。

決して、数字が嫌いではなく、むしろ好きなんだと。

 

となると・・・

なぜ、算数、数学が嫌いで苦手だったんだろう???

こんな疑問が湧いたのです。

 

もし、学生時代に息子のおススメの先生に教わっていたら、私は数学が好きだったかもしれないと。

 

それで、主人にも聞いてみたんです。
(主人もずっと会計業務に携わっています)

『会計業務って数学的要素あるかな?』って。

『あると思うよ』が主人の答え。
(ちなみに、主人は数学が得意だったようです)

 

私は、ただただ思い込んでいただけなのかもしれない。

だとしたら、好きの可能性を自分で閉じていただけ。

我ながら『思いの力』はすごいと思いました。それと同時に、教え方次第では好きを嫌いにもさせてしまう力もある、ということも再確認しました。

さらに逆を言えば、嫌いを好きに変える教え方もあるということです。

 

これは学校の教育だけに限ったことではありません。

子供の教育もそうだし、部下の教育もそうです。スポーツの指導もそうです。

その人の持つ才能をいかに引き出せるかは、教える人の力が大きい。

そして、ここに相性も加わります。嫌いな人の言葉は耳に入らないのが人間ですからね。

 

誰かを教育するというのは、その人の人生をも左右するものでもあるんですよ。

我が子の教育も親の影響が一番大きいです。子供の思い込みは、言われたこと、教わったことの積み重ね。

大人になってその思い込みが外れる場合もありますが、そうでない部分を誰もが持っているでしょう。

 

私が思うポイントは2つ。

自分が教える側の時は、いかにその人の才能を引き出せるか、思い込みを外せるか、であり、

そして、自分が学ぶ側の時は、無意識に思っている思い込みがないか、にあります。

 

自分の思っていることが全てではありません。ここを意識したいですね。

 








-思い込み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『主婦』という言葉はあまり使わない私ですけど、便利なときもあります^^

  外からは雨の音。 昨日から主人が4連休です^^ 主婦の方、主婦でも仕事をしている方、或いは主婦で主に自宅で仕事をされている方、主婦でもそれぞれの立場でこの4連休と言い方は意味が異なるなあ …

傷つかない自分になるために

  今日は私が抱えている不安について書いていきます。 この不安があるからこそ、私は対処方法を考えて、できないなりにトライし、そこからの改善も試みています。   私の不安とは・・・ …

疑うことは思い込みを外すきっかけ

  昨日、面白い話を息子から聞いたので、今日はそれをシェアします。   大学でも苦手な英語はついて回ります。 でも、幸いなことに、息子の学科では外国語が必須で、英語、ドイツ語、中国 …

誰でも思い込みに支配されている。その思い込みに気付くことで見える世界が変わってくる。

  『もっと早くやっておけばよかった・・・。』 これは、昨日発した息子の言葉です。 もしかしたら、今後大学を受ける予定のお子さんもいらっしゃるかと思うので、書いておきますね。 息子は高校3年 …

自分を変えるために、自分の習慣を壊してみました

  最近の私は、自分の中に緩さが出てきています。 元々、どちらかというと完璧主義に近く、ある程度きっちりと計画も立て、無駄がないように行動するのが好き。 予定通りに事を終えたときの『うん、思 …