【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子と私の間で起きている氣の循環

  12月だというのに、そして、それなりに忙しくしているのに、せわしい気持ちもなく、なんか不思議な感じ。 受験も近付いてきて、本来なら家庭でもピリピリ(たぶん他の家庭はそうだろう)するんだろ …

不登校の友達には仲間も大切だけど、大人との付き合いも大切

  人に影響を与えるのは「人」と思う。 子供であれば尚更そうかなとも思う。 もう何回もつぶやいていることだけど、思った時に書くことが大切と思うから繰り返し書きますよ。 子供にとって一番影響力 …

ネガティブな感情と向き合う際には、潜在意識の仕組みを知っておいて損はない

  昨日は春一番みたいな強風の一日でした。 気圧の低下は、私と息子は体調の変化でよくわかるんですよね。昨日はそんな一日。 ま、ゴロゴロしていたということです(笑)   自然現象とい …

夏休みは毎日0時帰宅の元不登校息子!その様子を観察してます

  息子の夏休みはほぼパターン化してきました。 お昼前後に出かけて、終電1本前の電車で帰宅。自宅に着くのがだいたい0時です(笑) ほぼ12時間同じところで過ごしているわけで、これはこれはすご …

不登校は自分を責めることが多くなります。自分を許せていますか?

  今になると、あーしてればよかった、こーすればよかった、そう思うことの多いこと、多いこと。 昔は思い通りにいかない現実や、何を試みても変わらない息子や主人に一人嘆いたり、 私の育て方が悪か …