【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

つぶやき

幸せの基準が下がって幸せ。これも不登校のおかげ

投稿日:2016年9月2日


 

不登校を経験したからなのか、私が歳をとったからなのかはわからないけれど、年々、幸せの基準が下がっていく自分を感じています。

昔の私は行動派。

1人で海外に行っちゃうし、どちらかというと外に出て喜びを得ていました。

それが、息子の不登校に付き合うようになって、自宅で過ごすことが多くなり、自宅で楽しむ方法も見つけられるようになって、

こっちの方が好きかもってなっています。

 

家にいると自分の落ち着く空間造りなんてのもしたくなるし、掃除をして、浄化された気分になるのも幸せ。

そうそう、私は新しいものより、古くても、きれいに、工夫を施して過ごすのが好き。

どこかひねているんでしょうかね~。

新しくて、広くて、にも憧れるんですけど、それが快適になりうる空間であるのは当然でもあって、ちょっとつまらない。

 

引きこもって、引きこもりの気持ちがわかって・・
私も引きこもりが実は好きともわかって・・

次は、断捨離だな~(笑)

 

息子が朝早くに起きただけで嬉しくなるし、夜早めに寝ただけでも嬉しくなる。

普通の家庭ではごくごく日常で、こんなこと思いもしないでしょう。

すごく得した気分。

 

あとね、たまーにある家での一人時間。

あ、たまにじゃないね、稀にです。この時間がものすごく嬉しく感じたり。

気の置けない専業主婦の友人に

『毎日一人で家にいるのって暇じゃない?』と聞いてみたとろ、
『暇だよ。。。』の答え。

これは、その友人が暇なだけで、忙しくしている方もいるだろうし、楽しんでいる方もいると思いますよ。

友達には毎日ある一人の時間を妬みに近く、羨ましく思った時期もありました。

でも、最近はそれがない。

息子がいても毎日が楽しいし、一人になっても違う喜びを楽しめます。

 

綺麗ごとでもなんでもなく、日常そのものが幸せになってきています・・・

 

合氣道をやっていた頃によく言われていたのが、

・力を抜いて
・全体を見て

でした。

合氣道では、リラックスした状態が一番強い状態とのこと。

 

私はそのレベルでは全然ないのでその動きはできませんでしたが、理屈はわかります。

リラックスしているから、相手の動きを余裕をもって見ることができる。

リラックスしているから、相手の力を感じ取ることができる。

リラックスしているから、相手の動きに逆らわずして相手の力を利用することができる。

 

心と身体はつながっています。

 

首、肩の凝りから頭痛に悩まされるときは、私の心は何かに囚われていることが多い。

今日のようにリラックスできているときは、心も幸せ感でいっぱい。

 

いつもいい気分でいるなんてことは無理だけど、日常のことに喜びを感じることができるようになったのは、息子が不登校だったからでしょうね。

 

誰しもが最初は受け入れられない不登校。その状況を何とかしようともがき苦しみます。

行かせよう!行ってくれたら嬉しい!という母親の思いがどこかにあるうちはまだ苦しい。

『あるがまま』で良し!

そう思えたときに扉が開きます。

辛いけど、不登校は『幸せの道』に通じています。

 








-つぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の息子が朝起きないのはなぜ?

  息子の話によると、 『ここ1週間くらい家から出ていなかったよ^^』とのこと。 『えっ、そうだった?』   あまり良いとは言えない会話です(笑)   これが日常化してい …

ブック&カフェでの時間~昨日読んだ本より

  東北も梅雨入り。 土曜日は天気にも恵まれて、私はドライブがてら大好きなブック&cafeへ。 見ていると欲しくなる病が発動し、また本を買ってしまいましたね。 昨日買った本は、なんとなく読み …

いい夫婦の日&いい家族の日

  11月22日は、いい夫婦の日^^ これは私も知っていました。 では、11月23日は何の日か知っていますか? 勤労感謝の日。はい、正解です^^ それともう一つあるみたいですよ。 それが、い …

離れてみることも理性を取り戻すきっかけ

  昨日は主人は仕事で、息子は発売になったばかりのPS4のゲームに忙しく、私は一人で集中する時間が多い一日でした。 いろいろと考えることもしていましたよ。 物事がうまく進まないのは何も不登校 …

明日からガイダンスが始まります。今、私が思うこと

  不登校に悩み、本を読み漁るということをしていた時期がありました。 スピリチュアル系、精神世界、自己啓発・・私はそちらに流れていきましたけど、これって悩みを持つ方の特徴なんでしょうかね? …