【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

考え方

不登校という世界&学校という世界。両方を知っていることは有利ということもありますよ。

投稿日:2017年2月16日


 

ここ最近の息子の勉強量が本当に受験生並み(笑)

7~8時間位集中しているのではないでしょうか?

普通の受験生ならこれがいわゆる普通なんでしょうけど、我が家は普通ではないので、こういう姿を見ると落ち着かないというか、私の方が息子にちょっかいを出したくなります。

 

息子にしたら、もう後がないということ。

それと、今は数学だけを集中してやっているので、好きなものだと楽しく集中できるんでしょうね。自分としてはそんなにやっている感じはなくて、あっという間に過ぎている感覚だと思います。

 

これ、すごくわかりやすい現象ですよね?

好きなことは、そんなに苦は感じないんですよ。それが勉強であっても、です。

受験というシステムから考えると、不得意の科目があることは明らかに不利。

大学受験で国語と英語は避けられないのが現状ですから、国語と英語が得意だと有利に働くし、苦手であっても、この2科目をそこそこに取って、得意な科目で点数を伸ばせれば、総合点はたいがいは伸びてきます。

 

うーん。ここもね、教育のもどかしさを感じるところで、平均的な実力を求められて、凹凸のない平均的な人になる。

普通に通っていたら、親はこれを望むんですよね?

私も苦手を克服するように言っていたかと想像できるので、そうなんでしょうね、きっと。

 

でも今はね、得意なモノを磨いて欲しいって思ってます。

学校の成績は学校に通っている間だけまとわりつくもので、大人になれば得意なモノや強みがある方が生かしやすいし、わかりやすい。苦手なモノは自然と避けていくだろうし、得意な人にお願いすればいいんですもん。

本人も判断がしやすいと思います。

学校ではNGと言われることが、社会では有利に働くこともあって、これも学校教育と不登校を天秤にかけて、比較する視点を持つことで見えてきますよね?

 

不登校の子供たちは、その点はもっともっと柔軟性があります。

学校に染まっていない分、発想は縛られることはなく豊かだと思いますよ。

 

不登校はいろんなことがわかりやすくて、更には、学校や教育を客観的に見させてくれて、おそらく普通に通っていたなら盲点になって見えなかったところを、私に見せてくれました。

教育をとおして子供は成長し、大人になっていきますけど、親の心構え次第では子供の将来に対する視点は高まりますね。

 

私達は学校という世界も知っているし、学校以外の不登校の世界も知っています。

ここは有利に働かせるところと私は思っていますよ。

 

わかりずらい表現かもしれませんけど、建物を建てるのに設計図は必要ですよね?

予め全体像を把握し、土台つくりから始めますよね?

全体像が頭にあるから建築を進めることができるんですよね?

建物だっていろんな種類があります。一軒家でも洋風だったり、和風だったり、マンションもアパートもビルあります。

建物という全体像を把握しているから、そこから家もマンションも建築できるんですよね。

 

あなたのお子さんの将来の全体像はどのような感じでしょうか?

いろんな将来像が、可能性が、あなたには見えているでしょうか?

洋風の一軒家しか見えていないってことはないでしょうか?

 

柔軟に・・柔軟に・・です。

 








-考え方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

頭の中で【ズームイン】【ズームアウト】をしています

  もうすぐGWですね。 大学の方は暦通りみたいで、来週の月、火は講義があるようです。 息子は月曜日が一番ハードなので、その月曜日に講義があるというのはこれも息子の引きの強さというものか(笑 …

息子が不登校で良かった・・・と思うこともあります

  本日からガイダンスに行く息子は、すでに起きています。 今はゲームをしていますが、起きてからはずっと部屋の片づけをしていたそうです。 昨夜は花粉症がひどくてアレルギー薬を飲んだところ、見事 …

私が先生なら、学校で【不登校を考える授業】をしてみたい

  私は不登校の親の期間が長くて、普通に登校できた親の経験はぼぼありません。 このブログを読んでくださっている方はおそらく、両方を経験しているはずですよね。 登校できていた時に、不登校の親子 …

学校は行かなくてもよろし!不登校の子供の心の声に耳を傾けよう!

  学校に行きたくなかったら行かなくていいよ^^   心からそう言えたら本当に楽ですよね。 でも、言葉では言ってみても、本心は・・・なんですよね?   でも、今の私なら本 …

新しいチカラを生み出し、自信に満ち溢れる自分を創りだす唯一の方法

  来年以降受験を迎える方へ何をお伝えできること。 今日はそのような観点から書いてみます。   息子は、カテキョー君であったり、カウンセリングのドクターであったり、或いは、学校の先 …