【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

盆栽は美しい!でも、不登校の子供は自然の中で育つ木ですね^^

  不登校の子の10年後、20年後。 普通の子の10年後、20年後。 私はよく想像します。 子供の成長云々を言う前に、10年後、20年後の日本が相当変化しているでしょうね。 少子化問題はその …

「不公平感」の感情を乗り切るにはどうしたらいい??

  昨日の息子のゴルフの講義はゴルフ練習場での打ちっぱなしだったそうです。 午前中、ひたすら打つ(笑) 面白かったけど、やっぱり、ボウリングの方が好きだなと言っていました。 10年ぶりにやっ …

子供が通えたら通えたで母親の心は曇ることもあります

  「何を贅沢な!」と思われるのかもしれまんが、息子が大学に通い始めたら始めたで、母親の心はまた違った感情で曇ることがあります。 ほんの一年前、いや、数か月前ですね、には、このような状況にな …

【〇〇しなければならない】と【〇〇したい】との違い

  昨日、今日と息子は大学に入ってからは、何も予定のない休みの日。 昔の息子に戻っていました。 お昼前に起きて、そのあとは友達とずっとオンラインのゲーム。 何時に寝たのかもわかりません。 & …

なぜ、子供が不登校であることを言えないのか

  最近いただくメールで「子供が不登校であることを言えない」という声が多いなと感じています。 今日は、そのことに関して私が思うことを伝えていきますね。 私も最初から息子の不登校を言えたわけで …