【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。

想い

不登校という「点」は、スティーブジョブスの「点と点とのつながり」の話にもつながる

投稿日:2016年9月14日


 

私は、スティーブジョブス氏のスタンフォード大学での卒業式のスピーチが好きです。

この中でジョブス氏は3つのことを話しているのですが、今日はその中の一つ『点と点とをつなぐ』話について書いてみます。

 

ジョブス氏はリード大学に入学するも、その半年後には大学に価値を見出せなくなって退学します。

退学したことで、必修の授業に出る必要はなくなり、当時国内最高と言われていた、リード大学でのカリグラフィの授業に潜り込んで学ぶことをします。

その時は、このことが人生の役に立つとは思っていなかった。でも、その10年後、最初のマッキントッシュを作るときに蘇ったと言っています。

マックはフォントの美しさが有名ですけど、その美しさは中退後に受けたカリグラフィの授業から来ていて、このカリグラフィの授業に巡り合っていなければ、この美しさを搭載したパソコンは現れてもいなかった。

大学を辞めていなければ、カリグラフィの授業にも出会うことはなかっただろうと振り返っているのです。

その当時は、この出来事のつながりを予想できなかった、10年後に振り返ればそれがはっきりと見えるのだと。

そして、以下のように言っています。

 

点と点とのつながりはその時は予測できない。
あとで振り返って点と点のつながりに気付くのです。
だから、今やっていることが将来どこかでつながると
信じてください。
点がつながると信じていれば、
他の人と違う道を歩いていても
自信を持って歩き通せる。
それが人生に違いをもたらします。

 

私はこの言葉大好きで、今、私が不登校に向き合うことが、私の人生に違いをもたらすと信じています。

他の人と違う道を歩くことに不安をずっと感じていましたけど、今はむしろ、人と違う道をとことん極めよう、とさえも思っていて、不登校だったからできた、を前面に押し出す覚悟なんですよ。

そして、今現在の『点』が、10年後に振り返るときには、つながっていることを楽しみにしているんです。

どのようにつながっているかは、現在の私には予測できません。

ただ、現時点での想像はあります。

でも、10年後がそうと限ったわけではなく、また途中で別な点ができて、それもつながり、さらに大きいものになっているかも、とも思えているんです。

 

普通には経験できない不登校に直面していることは、私に与えれたられた何かかあるはずで、苦しみの真っただ中にいるときは感じなかった『点』です。

不登校11年目の今、私は、数年前の苦しみの『点』を振り返ってみることができています。

当時は苦しみだけで、逃れたい気持ちでいっぱいで、抑えきれない感情でもがくばかり。

それが今は『点』としてつながっている。

ジョブス氏の言葉の通りと思います。

 

だから、私も伝えたい!今苦しんでいるあなたに!

 

それがあなたにとっての『点』としてつながるときが必ず来ると。

それを信じてくださいと。

 








-想い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の子供たちが未来を創る素質があるのかもという予感

  昨日は体調不良の息子のため、大学まで車で送迎をしていました。 相変わらず甘々な母親です(*´▽`*) 私も頭痛は良くなりつつありましたが、まだ頭痛の残骸というか重さが残っていまして、万全 …

不登校の子にこそ教えたい!勉強する楽しみとはこういうこと

  いよいよ7月ですかー。 下半期のスタートですよ(^ー^)ノ 上半期はバタバタと過ごしてしまい、自分で意識しての行動というものが抜け落ちていた気がします。なので、下半期はジックリと1日1日 …

【不登校】=【引きこもり】の方程式は成り立たない!

  「7日間ログイン達成!!!」 これが何を意味しているか分かります? まぁ、ゲームかな?というのは想像がつくと思うんですけど、これはゲームセンターにあるゲームのログイン情報なんだそう・・・ …

子供に残していきたいものは何ですか?

  子供に何を残して行くか? このことは以前から漠然と考えていたことではあったのですが、この考え方にもかなり変化が生じてきました。 初めは、息子が病弱だったこともあり、生活に困らない金銭と金 …

夏休みは毎日0時帰宅の元不登校息子!その様子を観察してます

  息子の夏休みはほぼパターン化してきました。 お昼前後に出かけて、終電1本前の電車で帰宅。自宅に着くのがだいたい0時です(笑) ほぼ12時間同じところで過ごしているわけで、これはこれはすご …