【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校、引きこもりがちの子供の小さな行動は、私に喜びを与えてくれます

  センター試験が終わって、息子自身も気持ちを切り替えて、2月の試験に向けて勉強し始めました。 落ち込みや悔しさは一瞬。 私は嬉しい気持ちの方が強かったので、また前進を試みようとする息子がた …

不登校の子供の親が学校に執着してしまうとき!こんな考え方はどうでしょうか?

  今年になってから、環境の変化というか、心境の変化というか、私の中で大きなうねりが来ているのを感じております。 周りから見たら、きっと変わらぬ私なのだと思いますけどね^ – ^ …

みんな頑張っている。自分を褒めていこう。

  人間って頑張り屋だな・・・つくづくそう思います。 あくまで私の周りの話ね。 家族のために一生懸命で、うまくいかなくて落ち込んで、それでも、家事、育児を投げ出すことなく、良くなるように、良 …

子供が興味を示すところには何かがある

  アメリカの大統領がトランプ氏に決まりましたね。 個人的な感情はさておき、多くの人が注目していたのは明らかです。 日本の政治に興味を持てないような人も、学生も、アメリカの大統領選は気になっ …

不登校の子の将来に不安を感じたときは、自分が楽しいことをするのが賢い選択

  暑い日が続きますね。 東北も暑いです!!でも、西日本の方に比べたら・・で、これで暑い言っていたら笑われるかな?   昨日は炎天下の中出かけた息子。帰宅後の話を聞いてちょっとビッ …