【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供は思う通りには育たないもの。その中でどのように自分が人生と仲良くしていけるか

  人間生きていれば、楽しいことも、嬉しいことも、辛いことも、悲しいこともあります。 楽しいことが多いと感じる人もいれば、辛いことが多いと感じる人もいて、それは、やっぱりその人の受け止め方次 …

自分を変えるために、自分の習慣を壊してみました

  最近の私は、自分の中に緩さが出てきています。 元々、どちらかというと完璧主義に近く、ある程度きっちりと計画も立て、無駄がないように行動するのが好き。 予定通りに事を終えたときの『うん、思 …

私はこんな母親でありたい!

  昨日はトーマス・エジソンに関わる読み物をチラ見してました。 エジソンのことを知らない方はいないでしょう。 名言をご存知の方も多いと思います。 私が真っ先に思い浮かぶのは、 「一万回失敗し …

苦しいとき、何かが間違っていると考えたことはありますか?

  不登校も人間関係も恋愛関係もお互いに気持ちが合っていないと苦しみが生じます。 不登校は親子の関係で人間関係だから、全ては人間関係の苦しみが大きいということかな? 不登校と言われる子供はま …

不登校は自己主張のひとつ

  息子の高校の友人たちを見ていると、 『何でこの子がここにいるんだろう?』 『普通高校でもやっていけるのでは?』 と思えるくらいに毎日通学している子もいます。 受験に専念するために敢えて通 …