【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校のカウンセリングを受けて効果をあげるために、心に留めておくべきこと

  子供が初めて不登校になったとき、動揺しない親はいないと思います。   兄弟が不登校を経験した、仲良くしている友達が不登校になった、身近なところでその様子を見ていれば、ある程度は …

不登校の息子と一緒に英語を勉強しています

  オリンピックももうすぐ終わりますね。 主人の長い夏休みも間もなく終了します。 息子の友人も月曜日から学校と言っていましたし、今週からまた気持ちを新たに、という感じですね。 息子も今週から …

ブック&カフェでの時間~昨日読んだ本より

  東北も梅雨入り。 土曜日は天気にも恵まれて、私はドライブがてら大好きなブック&cafeへ。 見ていると欲しくなる病が発動し、また本を買ってしまいましたね。 昨日買った本は、なんとなく読み …

不登校に効くプラセボ効果があったらいいよね^^

  女性の方は頭痛持ちの方が多いかな? 先日の母の日に、娘さんからを頭痛薬プレゼントとしてもらったという私の友人がいました(笑) 「必需品と言えば必需品だけど・・・」と笑っていましたけどね。 …

不登校生活最後の日は、結局バタバタ劇場で幕を閉じました

  昨日は記事を投稿した後、時間に余裕を持って行動できていたんですよ。 ところが、さあ出よう!というときに、息子があることを気にしだしたのです。 結果としては、それがものすごく良い方向に行っ …