【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お子さんを取りますか?学校を取りますか?

  私のリアルな友人のお子さんでも、不登校までは行かなくても、学校が嫌い!行きたくない!と訴えている子がチラホラいます。 今日はその中のある子のお話。 その子は今、修学旅行に行きたくなくて学 …

不登校のカウンセリングを受けて効果をあげるために、心に留めておくべきこと

  子供が初めて不登校になったとき、動揺しない親はいないと思います。   兄弟が不登校を経験した、仲良くしている友達が不登校になった、身近なところでその様子を見ていれば、ある程度は …

不登校は自己主張のひとつ

  息子の高校の友人たちを見ていると、 『何でこの子がここにいるんだろう?』 『普通高校でもやっていけるのでは?』 と思えるくらいに毎日通学している子もいます。 受験に専念するために敢えて通 …

不登校の子供の親が学校に執着してしまうとき!こんな考え方はどうでしょうか?

  今年になってから、環境の変化というか、心境の変化というか、私の中で大きなうねりが来ているのを感じております。 周りから見たら、きっと変わらぬ私なのだと思いますけどね^ – ^ …

【ストレスです。生活習慣を見直して】と言われても、実際は難しいよね(^^;)

  ストレス・・・ 私達には耳慣れた言葉ですよね? 不登校の子供、そして、母親は相当ストレスをため込んでいる。これは事実でしょう。 勿論、生存を脅かされた古代もストレスはあったでしょうし、現 …