【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校ということを活かすひとつの考え方

  「最初は行くのが嫌だったけど、行ってみたら結構楽しい」 これは、息子が昨日会った高校時代の友達の言葉。 すべり止めで受かった大学に抵抗を感じながらも、浪人するよりかは入ってしまった方がよ …

不登校からの大学生活はまるでパラレルワールドにいるようです

  履修科目がほぼ決まり、講義らしい講義が始まっている息子です。 ここまで1週間は皆勤賞(笑) 1週間で何を言っているか・・・そう思われるかもしれませんが、幼稚園から今まで、まるまる1週間通 …

私が思う本当の不登校の解決法はコレ!

  今日はお題の通り^^ 私が思う本当の不登校の解決法です。   なかなか響かない方もまだまだいるのは承知の上ですが、ただ聞いたことがあることと聞いたことがないのとでは大きな違いが …

電子書籍がもっと普及する世の中になったら、教育環境も変わるかもね

  最初からどうでもいい質問ですが、電子書籍って読みます? 私はどこか食わず嫌い的なものがあって、電子書籍には抵抗があったんですよね。 でも、今では電子書籍用のタブレットを購入しようかと思っ …

不登校の子供を持つ親にすすめたい家での習慣

  昨日は朝から雪が積もっていて、予定がなければ一日籠っていたのですが、あいにく息子のカンセリング日でした。 朝一で駐車場の雪かきをして、車の雪落としをして、行ってきました。 センター後のこ …