【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【掃除】は【場】をきれいにするだけでなく【心の掃除】にもつながるもの

  今年も今日で終わりですね。 今年もご訪問頂きまして、どうもありがとうございました。 個人的に思うことはたくさんあるのですが、私の中では思考の幅も少しだけ広がって、そしてより深くもなって、 …

「期待」も「不安」も結局は現実化しなかった

  子供は思い通りには育たない! これは多かれ少なかれ誰でも思うことですよね?   私がかつてした妄想は、息子の運動会で活躍する姿でした(笑) 主人と私は体育だけは共通して成績は良 …

伯母との食事から~母と伯母の関係

  昨日は久しぶりに伯母と食事でした。 自分の年齢を考えれば、伯父伯母が高齢ということは当たり前。 電話だと忘れがちになってしまうけど、会うと実感するんですよね。 それにしても、いろんな歳の …

突然、自分だけ他のクラスに行くことを命じられたら・・・どんな気持ちになるだろう?

4月からは新年度。 新たに入学する子もいれば、進級してクラス替えとなる子もいます。先生も変わりますね。 子供たちにとっては大きな大きな環境の変化です。 進学は勿論だけど、進級でも内向的な子たちにとって …

不登校の息子と一緒に英語を勉強しています

  オリンピックももうすぐ終わりますね。 主人の長い夏休みも間もなく終了します。 息子の友人も月曜日から学校と言っていましたし、今週からまた気持ちを新たに、という感じですね。 息子も今週から …