【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校は自己主張のひとつ

  息子の高校の友人たちを見ていると、 『何でこの子がここにいるんだろう?』 『普通高校でもやっていけるのでは?』 と思えるくらいに毎日通学している子もいます。 受験に専念するために敢えて通 …

【引きこもり】は外面的側面に過ぎない。私の内面は「丸裸」です(笑)

  今日でお盆も終わり。 主人の仕事はGWが全く休めず、その振り替えが夏に来ています。ですから、夏休みは普通の人より長く2週間くらいあって、今が丁度半分くらいでこれから後半戦というような感じ …

不登校からの高校受験。今の私ならこう対応します

  不登校の子供にとっての最初の難関は、高校受験でしょうね。 大学受験もあるけど、高校受験の方が重いかな? 大学は本人も大人に近づいてますし、自己責任の認識も高まっています。ある程度自分の選 …

誰でも思い込みに支配されている。その思い込みに気付くことで見える世界が変わってくる。

  『もっと早くやっておけばよかった・・・。』 これは、昨日発した息子の言葉です。 もしかしたら、今後大学を受ける予定のお子さんもいらっしゃるかと思うので、書いておきますね。 息子は高校3年 …

数字で現せない評価というのもあるはず!と私は信じています

  昨年も同じようなことを書いた記憶がありますが、それは読み返さずに書いていこうと思います。 それはプロ野球のドラフト会議。 私自身が一応楽天のファンでありますし、息子と同世代の子供達が一歩 …