【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子にとって良いことが、他の子にとって良いとは言えないこともある

  息子や周囲の子の個性が違うのは当然のこと。 その子にとって一番しっくりくるのが良い選択なんだと思います。   うちの息子にとって良いことが他の子に当てはまるわけでもなく、その逆 …

不登校は内的なモチベーションをアップさせる

  内的なモチベーションと外的なモチベーション。 内的な評価と外的な評価。 あなたはどちらを好むでしょうか?   学校や組織社会は外的なものに支えられていると私は思っています。 良 …

不登校の母親の心は複雑です。その心のうちとは?

  不登校という状況が母親の精神に及ぼす影響は、もしかしたら、経験した人にしかわからないものなのかもしれません。 今日は私が嫌だったことを書いてみようと思います。 環境によって違いがあるかも …

不登校の子供の持つ自分のイメージを変えるには?

  昨日たまたまメールボックスを見てて、あるオーディオ教材を即買いしました^^ 衝動買いではありませんよ。 前から購入しようとは思っていて、タイミングだけの問題だったのです。 今、その方の本 …

不登校の子供に勉強をさせるには?

  不登校の多くのお母さんが心配になること一つが、勉強の遅れですよね? 勉強はできるに越したことはないですね。 もし、勉強だけでも追いついていれば安心というのなら、その方向へ持っていくように …