【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私も息子も偏頭痛持ち。遺伝であっても、責めずにうまく付き合うことはできます

  昨日、息子はほぼ一日寝て過ごしていました・・・ 私の正直な心は、『またか・・・』なんですけど、昨日は偏頭痛がひどく、起きていられなかったみたいです。   健康体の方にはわかりず …

夏休み明けの不登校のお母さんに伝えたいこと

  全国的に夏休みも終了し、それぞれの想いがある休み明けを過ごされてるのでしょうね。 夏休みが終わってストレスを抱える方、ストレスから解放される方、これもまたイロイロなんですよね? 私は疲れ …

不登校で苦しさを感じるとき、私はこうやって落ち着きます。

  もっともっとと追い求めていると、いつまでも尽きないことに気づく。 これは昨日の記事で書いたことです。 息子は歩き始めるのも、言葉を発するのも遅く、検診では別室に通されました。 ここで言う …

不登校の子供に見せたくない言葉

  不登校のブログを書いていると、不登校関連の情報も目に入ってくるし、優しくない言い方も目に入ってしまいます。 今回目に入ってきたのは、底辺という文字。 不登校だと、底辺高校、底辺大学にしか …

不登校はハイレベルな親育て

  『内村選手って、2人子供いるんだぁ』 『27歳で2人か。早くに子育てが終わっていいな』   主人とオリンピックを観ながらの会話です。 このとき、私の中で、 『???』 &nbs …