【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゲームも好きだけど、一番は友達と遊びたい♪が本音

  息子が私のブログを読んで指摘してきたことがありました。 それはですね、ゲームも好きだけど、一番は友達と遊びたいんだよ♡なんだって。 友達とは遊びたい!でも、友達は学校に行ってるし(笑)、 …

【Don’t think!Feel!】

  【Don’t think!Feel!】   私にとって、時々いろんなタイミングでやってくるコトバがこれ。 知らない方のために簡単に説明すると、「燃えよドラゴン」の中 …

子供の夢を応援できますか

  印象的な一文が目に入りました。 それは、 『先生というのは生徒を切り捨てるのではなく、生徒の夢や希望を叶える手助けをするのが仕事』(※) というもの。 これは、息子の通う予備校のテキスト …

不登校は「ままならない」という学び。「ままならない」を身内で学ぶか?それとも外で学ぶか?

  息子が大学に行くようになって、私も家で一人でいる時間が多くなりました。 家族を送り出した後にホッとする気持ちとはこういうことかな? おそらく普通の主婦が味わっているだろう感覚を今味わって …

激セマ駐車場に停める感覚は、不登校に似ているところがあります

  昨日、主人が観ていたテレビを一緒になって観てました。 それは、中嶋悟、土屋圭市、片山右京の3人が、都市圏の一般家庭の激セマ駐車場にスーパーカー、クラシックカーを停めるというもの。 都市圏 …