【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

親のボキャブラリーを増やすことで、子供に伝わりやすくなる

  今日はいよいよセンター試験。まだまだ先のことと思っていたんですけどね。時は訪れました。 心配、ハラハラするものかと思っていたけど、我が家は割と平常ですね。 少し前の私なら、試験時間に頭が …

みんな頑張っている。自分を褒めていこう。

  人間って頑張り屋だな・・・つくづくそう思います。 あくまで私の周りの話ね。 家族のために一生懸命で、うまくいかなくて落ち込んで、それでも、家事、育児を投げ出すことなく、良くなるように、良 …

子供が不登校なら、どんどんその子の可能性を広げるように見てみよう!

  本日は息子のカウンセリング日。 そのことで思い出したことがあったので、今日はそれについて書きますね。 カウンセリングのドクターによく言われることがあります。 それは、将来の選択肢について …

家の『氣』を整えることが、私にとっては心の平安につながります

  全国的に夏休みに入った頃でしょうか? 不登校の親にはあまり実感がないんですけどね。 夏休みは三食作らないといけなかったり、家で一人の時間が持てなかったりと、子供は嬉しくても、母親は大変か …

息子は昼夜逆転の【プロ】?本当は、正すのではなく、活かすべき資質

  暑いですね・・・(^^; 昔は暑いのが苦手だったんですけど、最近は気持ちが良いかなぁと感じるようになってきました。 これも年齢的な体調の変化なのかな? 汗はかくけど、暑い方が体調は良いと …