【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なぜ好き?かを突き詰めていくと、あなたの「本質」「核」に出会えます

  オリンピックも中盤なんでしょうかね。 最初は熱が入って観ていた私も、段々と普通モードに近づいてきています。 これは、自分で観ていて、 面白いか、 興味が湧くか、 なんですよね? まず、日 …

「期待」も「不安」も結局は現実化しなかった

  子供は思い通りには育たない! これは多かれ少なかれ誰でも思うことですよね?   私がかつてした妄想は、息子の運動会で活躍する姿でした(笑) 主人と私は体育だけは共通して成績は良 …

不登校の子供が感じている見えない心の鎖

  昨日は息子の試験のヤマ日だったようで、かなりブーブー言っておりました。 大学教授はなかなか曲者、変人が多いですよね? その中でもちょっと際立っているのがM教授です。 風貌もかなり個性的。 …

「思いやり」

  プロ野球が好きな方はいらっしゃいますか? 今日は野球の話題から(笑) プロ野球に限らずスポーツは、贔屓の選手や球団があれば興味も湧くし、応援もしますよね。 お気に入りの選手や球団がある方 …

不登校の子供に勉強をさせるには?

  不登校の多くのお母さんが心配になること一つが、勉強の遅れですよね? 勉強はできるに越したことはないですね。 もし、勉強だけでも追いついていれば安心というのなら、その方向へ持っていくように …