【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の不安を自立に変えるために

  昨日は変なお天気。 12月の宮城で室温が25℃ もちろん暖房も要らなくて、暖房なしでもちょっと動けば汗ばむくらい。 風も強くて生暖かくて、この異常気象は何なんでしょう?   人 …

数字で現せない評価というのもあるはず!と私は信じています

  昨年も同じようなことを書いた記憶がありますが、それは読み返さずに書いていこうと思います。 それはプロ野球のドラフト会議。 私自身が一応楽天のファンでありますし、息子と同世代の子供達が一歩 …

不登校は学校が合わないという価値観

  最近思うこと・・・ 不登校はその子の価値観が学校と合っていないのかな、と。 人は誰でも価値観が合わなければ、居心地が悪いし、嫌いにもなりますね。 義務教育は9年にも及びます。 不登校の原 …

不登校も五体の一部として愛せるかどうか

  外は雨。 冬に差しかかる時期の雨は、寒さも感じさせますね。 雨は嫌いという人は多いけど、恵みの雨とも言う言葉があるとおり、感謝して喜ぶこともできます。 どんな状態でも、喜べるのが良い心の …

昨日は公立高校の卒業式。私の今までの卒業式は・・・悔し涙です

  昨日は私の住む市内で高校の卒業式があったようですね。 全国的にもそうなのかな?3月1日は卒業式の日。 息子は14日なのでまだなんですけど、いよいよですね^^   ここで、また私 …