【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日は【ありがとう!】と言われることを一つだけしてみよう

  最近春らしく暖かい日が増えてきたので、日常にウォーキングを入れています。 ウォーキングと言っても、そんなにガチなものではなく、買い物に歩いて行ったり、街中まで電車を使わず行ったり、その程 …

不登校の子供の卒業式。この時期に溢れてくる感情との向き合い方のコツは?

  今日は、これから年度末にかけて襲ってくるであろう感情について書こうと思います。 特に、卒業を控えた3年生のお母さんがそうですね。 1、2年生のお子さんのお母さんは、3年になった時に味わう …

この不登校ブログは【親子のコミュニケーション】

  昨日、このブログのお問い合わせフォームから一件のメールがありました。 お問い合わせフォームからというのは何とも珍しい。 ところが、このメールなかなか秀逸で(笑)   最初は毎朝 …

子供に期待をしてしまう・・・そんな時は

  期待してしまう・・・   これは誰でもあることですよね。 でも、その期待を胸に秘めていても、それが相手に伝わってしまうから厄介でもあります。 登校期待もそうだけど、受験となると …

不登校ということを活かすひとつの考え方

  「最初は行くのが嫌だったけど、行ってみたら結構楽しい」 これは、息子が昨日会った高校時代の友達の言葉。 すべり止めで受かった大学に抵抗を感じながらも、浪人するよりかは入ってしまった方がよ …