【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校ではなくても母親の悩みはなくならない。まだ、不登校だけでよかったのかも・・・

  昨日、久しぶりに同じ年の従姉妹から、数年ぶりに泊まりかけで実家に帰るから、食事でもしない? って連絡がありました。 ただ、それがセンター試験日の14日、15日。 まぁ、私が受験するわけで …

不登校という『独自のフィルター』を持っている私。なぜかって?だって、復学できませんでしたから

  不登校の新しい定義について今日も考えていたんですけど、何回も息子と冗談交じりで話しあったこともあったんですよ。 今でもよくある会話は 『今日の給食係はあんたねー^^』 『えっ、俺かよ^^ …

不登校に対する主人と私の考え方の違い

  今日は、主人と私との考え方の違いについて書こうと思います。   もしかしたら、読んでいて嫌な気分になるかもしれません。 その時は読むのを即座にやめて、気持ちが明るくなることをし …

不登校の原因はその子の感じる心にあります。それが、今朝改めて思うこと。

  今週一週間は、息子が珍しく学校へ行きます なんだ、通えるじゃんって(笑)   いえいえ、ちゃんと行かないといけない理由があるんですよ。 それは、学校の学年最後の試験のプリントを …

私は「不登校」に苦しんでいたように見えて「夫婦関係」に苦しんでいたのかも・・

  お盆はいかがお過ごしでしょうか? 私はお盆は家のことで忙しいです(^_^;) 昨日は実家のお墓まいり、親戚のお墓まいりをしようと5:00に家を出ようと決めていました。 いつもなら普通に起 …