【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

辞めたいときは気持ちよく辞めることが、すぐに戻りやすくするコツ

  月々の契約であまり使用していないものって、意外にあるものではないでしょうか? 私はポケットWifiがそう。 iPhoheを使う前は、iPad miniとガラ携を使用していたので使っていた …

イチロー選手のストーリーから見る【不登校】との共通点

  昨日の息子は楽しそうでした♪ 友達を超えた家族のような友達のA君は、息子にとって、そしてA君にとっての宝物。 親友というのとも違うような2人の関係。いつ見ても羨ましいです♡   …

不登校の母ができることは、不登校を知り尽くすということ

  先日こんなことがありました。 まだ息子の喘息発作の状態が残っていたので、車で送迎していた時のことですね。   息子を送った後に、まあ、私にとってはいつものことですけど、スタバに …

不登校という世界&学校という世界。両方を知っていることは有利ということもありますよ。

  ここ最近の息子の勉強量が本当に受験生並み(笑) 7~8時間位集中しているのではないでしょうか? 普通の受験生ならこれがいわゆる普通なんでしょうけど、我が家は普通ではないので、こういう姿を …

人は痛みを避けようとする~子供の痛みと親の痛み

  今日、こんな一文を見かけて、そうだよなと思いました。 人は快楽を得ることより、苦痛を避けたがるというもの。 確かにその通りかも。   例えば、宝くじを想定して、 ・100パーセ …