【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏休みは毎日0時帰宅の元不登校息子!その様子を観察してます

  息子の夏休みはほぼパターン化してきました。 お昼前後に出かけて、終電1本前の電車で帰宅。自宅に着くのがだいたい0時です(笑) ほぼ12時間同じところで過ごしているわけで、これはこれはすご …

不登校は子供の特異なところを嗅ぎまわる訓練

  この3日ほど、我が家は3人ともちょっと体調不良でした。 男子2人は風邪なのか喉の痛みと怠さでダラーッとしており、私は低気圧のせいか頭の重さと怠さでダラーッと横になりながら、Kindleで …

不登校の子供を持つ親にすすめたい家での習慣

  昨日は朝から雪が積もっていて、予定がなければ一日籠っていたのですが、あいにく息子のカンセリング日でした。 朝一で駐車場の雪かきをして、車の雪落としをして、行ってきました。 センター後のこ …

やっぱり朝は苦手のよう・・1コマ目の坐禅はメンドくさ!

  6月は息子の誕生月。 まもなく19歳になる息子ですが、生まれた年は猛暑だったような記憶があります。 この時期はもう暑くて暑くて、汗だくでした。 が、今日の私は長袖です(笑) 半袖はまだ着 …

当たり前を当たり前と見なくなると、人は成長できます

  不登校の子供を持つ親は、かつては登校して当たり前、そう思っていたのではないでしょうか? 息子の運動神経に期待し、運動会ではヒーローになる姿を想像していた、かつての私のように。 当たり前が …