【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

疑似的な感情を使って、不登校の子供の気持ちに近づいてみる

  昨日の記事を書きながら、ふと思ったこと。 ちょっと気になったので、それを掘り下げて書いてみたいと思います。   昨日の記事で、息子は学校を通して受ける模試は嫌で、自分で申し込ん …

頭の中で【ズームイン】【ズームアウト】をしています

  もうすぐGWですね。 大学の方は暦通りみたいで、来週の月、火は講義があるようです。 息子は月曜日が一番ハードなので、その月曜日に講義があるというのはこれも息子の引きの強さというものか(笑 …

不登校に対する主人と私の考え方の違い

  今日は、主人と私との考え方の違いについて書こうと思います。   もしかしたら、読んでいて嫌な気分になるかもしれません。 その時は読むのを即座にやめて、気持ちが明るくなることをし …

【不登校】の母親に必要なものは?【不登校】の子供が伸ばした方が良いものは?

  主人の連休4日目。息子の連休3日目。 今日で連休最終日^^やっと終わります。 台風もあって、ほぼ家に籠っての連休でした。私も引きこもりになれそうです(笑)   息子は徹夜のゲー …

3日坊主でもいいじゃない?できたことはすごいこと!そこから始めよう!!

  3日坊主という言葉がありますが、あなたはこれをどちらに思うタイプでしょう? 3日も続けることができてすごいじゃん? 3日しか続かない・・・やっぱりだめか どちら?   私は「や …