【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

電子書籍がもっと普及する世の中になったら、教育環境も変わるかもね

  最初からどうでもいい質問ですが、電子書籍って読みます? 私はどこか食わず嫌い的なものがあって、電子書籍には抵抗があったんですよね。 でも、今では電子書籍用のタブレットを購入しようかと思っ …

数年後に大学受験を迎える不登校のお子さんをお持ちのあなたへ

  息子の試験が来週に迫り、いよいよラストスパートです。 カウンセリングのドクターに言われたことは、集中を切らして投げ出さないこと、でした。 そして、この勉強をもう一年続けるのがいいのか、投 …

子供が通えたら通えたで母親の心は曇ることもあります

  「何を贅沢な!」と思われるのかもしれまんが、息子が大学に通い始めたら始めたで、母親の心はまた違った感情で曇ることがあります。 ほんの一年前、いや、数か月前ですね、には、このような状況にな …

息子の分析&私の想い

  息子がアスペルガー? これを初めて聞いたときは、ショックより驚きでした。 でも、他人から見てそう見えるということは、客観的な判断でしょうから、NOとは言えませんね。 それからは私もアスペ …

不登校の原因はその子の感じる心にあります。それが、今朝改めて思うこと。

  今週一週間は、息子が珍しく学校へ行きます なんだ、通えるじゃんって(笑)   いえいえ、ちゃんと行かないといけない理由があるんですよ。 それは、学校の学年最後の試験のプリントを …