【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の子供は、朝起きれない。これをどう教育に活かす?

  突然ですが、 あなたは朝型でしょうか? それとも夜型でしょうか?   私はたぶん夜型(だと思う)。 でも、集中力も高くて心地よく感じられるのは朝です。 起きるまでが大変だけど、 …

不登校にこだわりすぎていると、やりたいことをできずに歳だけとります

  赤本の国語の評論文問題で、うん、そうだよねって思ったことがあったので、今日はそれについて書きますね。 それは、健康に関するものでした。 1950年代後半、日本での主要死因は結核でしたが、 …

不登校の友達には仲間も大切だけど、大人との付き合いも大切

  人に影響を与えるのは「人」と思う。 子供であれば尚更そうかなとも思う。 もう何回もつぶやいていることだけど、思った時に書くことが大切と思うから繰り返し書きますよ。 子供にとって一番影響力 …

息子の新年は健康祈願から始まりました!

  正月も3日を過ぎれば平常モードになりますね。 今日から仕事という方も多いでしょうか? 息子も昨日からカテキョー開始。 センター試験も来週ですからね。 なんか、あっという間・・・ 早いです …

【不登校】だった息子の大学に入ってからの具体的な変化

  主人の約2週間に渡る夏休みが終わり、我が家は日常に戻りました。 息子はいて普通?が馴染んでいるので、この点は有利ですね(*´▽`*) 普通の家庭なら、ご主人のお盆休みが終わってちょっとホ …