【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カウンセラーという仕事

  何度もこのブログに登場するカウンセリングドクターですけど、またひとつ笑える話を思い出しました。 大学時代、心理学の教授にある質問をしたそうです。 その質問というのが「先生は心理学を教えて …

不登校息子の大学受験・・・新たな展開か?

  昨日は息子のカウンセリング日でした。 息子1人で受診し、私は終了後に迎えに行ったのですが、息子が「このまま学校に行ってくれ~」と言うので、学校へ。 何のためかと言うと、調書の発行手続きの …

不登校の子供の母親の幸福vs不登校の子供の幸福

  人の幸福度って本当にいろいろだなというのが最近思うことなので、本日はそれについて書いてみたいと思います。 まず、私。 どうでしょう?? 私が他人からどう見られているかはわからないけど、き …

信じたものは現実になりやすい。不登校だからこそ子供を信じよう

  信じ切ることができれば、それが現実になる。   この感覚はなんとなくわかります。 ただ、信じ切ることが難しい。   難しいことが始まる? と思っている方もいるかもです …

不登校という『独自のフィルター』を持っている私。なぜかって?だって、復学できませんでしたから

  不登校の新しい定義について今日も考えていたんですけど、何回も息子と冗談交じりで話しあったこともあったんですよ。 今でもよくある会話は 『今日の給食係はあんたねー^^』 『えっ、俺かよ^^ …