「 年別アーカイブ:2016年 」 一覧
- 
											  
- 
				不登校をチャンスと思えますか?登校できない経験も勉強で、数字の評価だけが勉強ではない! 2016/07/30 -考え方 
 不登校という呼び名に関してコメントを下さった方々、どうもありがとうございました。 おそらく、コメントを積極的に下さる方の後方には、コメントをせずとも共感してくださっている方も複数いると思 … 
- 
											  
- 
				不登校という『独自のフィルター』を持っている私。なぜかって?だって、復学できませんでしたから 2016/07/29 -考え方 
 不登校の新しい定義について今日も考えていたんですけど、何回も息子と冗談交じりで話しあったこともあったんですよ。 今でもよくある会話は 『今日の給食係はあんたねー^^』 『えっ、俺かよ^^ … 
- 
											  
- 
				
				2016/07/28 -つぶやき 
 今日は変なつぶやきです^^ このブログをスタートしてまだ3週間足らずなんですが、たくさんの方にご訪問いただけるようになり、とても嬉しいです。 感謝しています^^   … 
- 
											  
- 
				自分が体調不良のとき、それが毎日続いたら?と考えてみてください。それがお子さんの状態です 2016/07/27 -母の心 
 昨日は息子の三者面談でした。 通信制でも年一回あるんですよ。 息子は高3なので、私が親としてあと果たすべき行事は卒業式のみ。 本音を一言。長かったですね。 あと半年頑張りますよ!! &n … 
- 
											  
- 
				喫煙もスマホも気付いていないけど、自分が支配されているということ。自分でコントロールしよう 2016/07/26 -想い 
 昨日はポケモンGOをプラス面に捉えた話を書きましたが、今日はマイナス面というか、意識する点について書いてみます。 批判ではありません。 どう扱うか、ということについてです。 … 
 
											 
											 
											 
											